マクロビオティックって、肉や牛乳をとらないことでしょう?
とよくきかれます。
答えは イエスでもあり、ノーでもある・・
実際今の私は、上記のものをとらない生活をしています。
でも教室に通ってくださる生徒さんの食生活は人それぞれ。
毎日マクロビオティック料理を作り、完全にマクロライフを実践している、と言っていいくらいの方、
50:50かな^^という方、
まだまだこれから、一日1品取り入れるところから、という方、
または毎日の生活は現代の普通食だけれども、月1~2回の教室のときのみ、みんなで料理したマクロの食事をおいしいな~といただく、これがエステと一緒、自分にとって癒しの時間、という方も。
どんな風にマクロを生活の中で使うかは、自由なのです♪
私が厳しく小言を言ったり改善を強制的に求める、ということはもちろんありませんし、
マクロでは避けた方が体の負担になりにくい、というものを召し上がっている方を批判したり、心の中でさばいたり・・もしていません。
ただ、できるだけ取り組んだ方が、目標のある方にとってゴールが近づく、ということは言うまでもありません。
これは何においても言えることだと思います。
教室では、みなさんの目的を伺うこともありますので、(秘密でも大丈夫ですよ^^)
この方はちょっとスピードあげて取り組んだほうが、この方はゆっくり、ストレスにならないような方法を・・と
お一人おひとりにあわせてアドバイス、を心がけています。
マクロビオティックの素晴らしい本はたくさんありますが、どうしても限りのあるスペースでまとめたものですので
一般的に、理想的に、の部分が大きくなります。
サロンでお一人お一人と向き合うと、オーダーメイドでのプランニングができ、多くのことをお伝えできるかな、と
想いながら、できるだけわかりやすい具体例を用いたり、答えはいつも一つではない、という観点からお話するように心がけています。いくつもの案をお話し、考え、選ぶのは生徒様。そんなスタイルになっているかと思います。
じっくりマクロビオティックの基本をお話する入門クラス。 全く初めての方から、本を読んだりお家でお料理したり・・とある程度実践されている方、外の教室では単発レッスン程度のご経験の方、たくさん目からうろこを落としていただきます☆
(外部校で時間をかけて基礎を学ばれた方は、ご入会後上のクラスからのスタートも可能です。)
2月スタート マクロビオティック入門土日クラス(全4回) 詳細はこちら ☆☆☆☆
平日クラスは4月スタートです。その前に体験レッスンなどもお受けいただけます。