2024/5/14前場 △19.64高 反発・一時300円高も値を消す寄り天展開 | earlyリタイヤーの株取引日記

earlyリタイヤーの株取引日記

全く参考にならない株取引日記。取引は自己責任でお願いします。

※当ブログの表記例:△はプラス、▼はマイナスを表しています。

※諸事情により、前場編をお休みすることがあります。

 

 

【前場編】 △19.64高 反発・一時300円高も値を消す寄り天展開

 

 

前場の日経平均株価は、前日比△19.64円高(+0.05%)38,199円10銭でした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

5/13の米国株式は、NYダウが前週末比▼81.33$安の39,431.51$と9日ぶりに反落、ナスダック総合指数が同△47.369Pt高の16,388.238Ptと反発して取引を終了。

 

主要な経済指標の発表がなく、様子見ムードが漂ったとの解説がありました。

 

シカゴの日経平均先物取引円建て清算値は、大証比△65円高の38,185円。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

寄り付きの日経平均株価は、前日比△108.53円高の38,287円99銭と反発してのスタート。

前日の米株式市場は様子見ムードが漂い、強弱まちまちだったものの、指数寄与度の大きな銘柄が底堅く買いが先行してはじまったとのこと。

 

買い先行ではじまった日経平均株価は、寄り後に上げ幅を298円高まで拡大したものの先物の失速に歩調を合わせてマイナス圏に沈むなど乱高下する展開。

その後は前日終値をはさんだもみあい展開となって午前の取引を終えました。

 

 

市場別騰落銘柄率(前日比%は時価総額比)

プライム     値上:36%  値下:61%   変わらず:  2%  前日比:-0.07%

スタンダード   値上:37%  値下:51%   変わらず:10%  前日比:-0.32%

グロース     値上:57%  値下:34%  変わらず:  6%  前日比:+1.03%

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

朝高後に値を消した市場に連動し、持株群もプラス圏からマイナス圏に沈んでの前引けへ。

前場トータルは前日比▼96,149円安(-0.46%)となっています。

 

 

《売買銘柄》

売り(取得単価)

全株:サツドラHD 849円で900株(874円)

 

 

【保有銘柄メモ】(前日比、前日比(%))

○シーユーシー(△57高、+3.8%)

○イー・ガーディアン(△42高、+2.4%)

○FPパートナー(△110高、+2.3%)

○TKP(△24高、+1.6%)

○くすりの窓口(△14高、+0.9%)

○ラストワンマイル(△30高、+0.9%)

サツドラHD(△4高、864円、+0.5%)全株売り・権利落ち

●テンポイノベーション(▼51安、-5.6%)

●酉島製作所(▼109安、-3.6%)

●古野電気(▼73安、-3.4%)

●未来工業(▼85安、-2.2%)

●オリックス(▼56安、-1.7%)

 

 

サツドラHD…5月権利取り終了でリリース

 

 

その他、未保有監視銘柄で大きな値動きとなっていたものは

○アトム(△24高、+3.5%)

○yutori(△65高、+3.4%)

○情報戦略(△18高、+3.0%)

○グリッド(△82高、+3.0%)

○SOLIZE(△47高、+1.9%)

○ABEJA(△55高、+1.6%)

○ジンジブ(△43高、+1.6%)

●トライト(▼20安、-3.0%)

●松風(▼90安、-2.8%)

●カウリス(▼57安、-2.4%)

●ダイブ(▼57安、-2.1%)

●トライアル(▼59安、-2.0%)

●日本エコシステム(▼70安、-1.8%)

●イシン(▼22安、-1.7%)

などがありました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今日も安定の寄り天展開で、どうにもならんなという感じです。┐(-_-;)┌ヤレヤレ

 

 

ランチタイム中の指数変動は、ダウ先・先物が値下がり推移、為替は上下動しながら横ばい圏推移…という値動きになっています。

 

 

 

後場どうなりますでしょうか…😌

 

 

 

後場に続きます→