2024年第7週(2/12~2/16)週次集計まとめ | earlyリタイヤーの株取引日記

earlyリタイヤーの株取引日記

全く参考にならない株取引日記。取引は自己責任でお願いします。

【週次・月次・年次集計】

 

◯2024年第7週(2/12~2/16)週次集計まとめ

 

 

【市場別の指数変動】

 

 

 

今週は週初が休日の4営業日中、成績は「休○●●○」の2勝2敗1休のドロー。

ただ、負けた金額が大きかったために、トータル収支はマイナス計上となりました。

対指数比では、すべての指数にアンダーパフォームとなりました。

 


 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

今週のブログの見出しを抜き出してみますと、市場の動きは

曜日:前場→後場

月:休場

火: 901.47高 続伸・900円超高バブル後最高値を大きく更新→△1,066.55高 続伸・終日右肩上がり一時34年ぶり3.8万円回復

水: 317.02安 反落・米株安前日反動安から売り優勢へ260.65安 反落・米株安背景に利益確定売り優勢の一日

木:245.03高 反発・世界株高背景に一時420円超高バブル後高値更新へ→△454.62高 反発・後場上げ幅拡大終値で3.8万円台回復

金:347.95高 続伸・リスクオン継続一時最高値にあと50円まで迫る→△329.30高 続伸・終日堅調後場最高値に3度アタックも失速

と、水曜を除き、狂い上げのような展開へ。

日経平均は、一部特定の銘柄が相場を牽引して、一週間で4%を超える上昇となるなど、指数だけが上昇していったという一週間でした。

世界的にみても欧米市場を中心にほぼ全面高の展開で、投資家のリスクオン姿勢が鮮明となっていたという印象です。

 

一方、持株群は今週も市場の動きにはまったく付いて行けずとなり、日経平均が大幅高でも決算被弾で大幅安となるなど、ドイヒーな一週間となりました。😓

 

月次もすべての指数に劣後していますし、いいところなしが2週連続となっています。

 

 

来週はいい一週間になりますように…😌

 

 

 

それではまた。