本日の東京。12時現在晴れ。気温は28℃。

今日は30℃越えて真夏日になりそうですね😓

 

さて、XT-25。

実際に音を出してアンプを通してみてもこのままで良いかな〜。なんて思っているのですが、やはりストラトをメインで弾いているとマスターボリュームが欲しい

 

先日のSTEINBERGERの弱点の一つの話。

そんな考えの方、やはりいらっしゃいました。

おそらくジャズベース使いの方からしたら邪道なのだと思いますが、

個人的に引きやすいように改善した方が良いと思っています。

 

今回の配線の再考に関しての個人的な考え

通常のジャズベースのコントロール@STEINBERGERも同様

ネック側(右側)からネックピックアップのボリューム

センター(真中)はブリッジピックアップのボリューム

ブリッジ側(左側)はマスタートーン

になっています。

おそらくジャズベースマスターな方はこのコントロールを巧みに使いこなしているのかと思いますが、私は基本的にはフルテンからの絞っていく感じです。結局下手くそなんで、本体でのコントロール苦手なんですよね😅

 

なので、これを

ネック側からマスターボリューム

センターはピックアップのバランサー

ブリッジ側はマスタートーン

の配線に替える、またはバランサーだけ入れ替えるなんて事考えています。

 

また、Gretschではありませんが、プリセットトーンではないですが、

このバランサーをロータリーセレクターに交換して

フロント→センター(パラレル)→センター(シリーズ)→ブリッジ

に切り替えられる物もあるらしい。

 

パラレル(並列)は通常のフロント+ブリッジをと同じ音が出ます。

シリーズはフロントとブリッジを直列に繋ぐことにより、出力は大きくなるのですが、ノイズが増えてしまいます。

 

なんて配線に変えている方もいらっしゃいます。

だいたいSTEINBERGER XT-25のピックアップってハムバッカーなのかもわかりません。

ノイズが少ないのでハムだと思うのですが、現状はパラレル接続だと思います。

ジャズ・ベースはシングルコイル2発ですが、これフルテンだとノイズ無いのですが、少しコントロールを動かすと変わりますよね。XT-25はどうだったっけ?

 

でもコレやったら完全に保証対象外ですよね😅

配線キットを作ってそっくり差し替えてしまえばいいか?

ま、ギターやベースの不具合って殆ど電気系統でしょうから

これをやったら保証対象外になるのを承知の上作業しなければですね。

 

ちなみにBacchusにEMGを載せた件

もう既にこの時点で保証なくなってますから〜