本日の東京。12時現在晴れ。気温は23℃。

今日は温かいですね〜

 

昨日5月3日㈫

茨城県にある国営ひたち海浜公園に行ってきました!

なんでもネモフィラと言う花が一面に咲いていてまるで絨毯の様だと、息子が数年前に番組の取材で紹介していたのを娘が思い出して、キューブ3最後のロングドライブに行きたい!と言い出したのでした。

https://hitachikaihin.jp

 

実は半分思いつきで、自宅を10時半に出発。出発時にメーターを確認すると半分以上入っているのですが、ナビで片道120km。念の為にスタンドに寄ったりしたので、首都高の加平を通過したのが11時ころになってしまいました。

 

で、案の定のGW渋滞😓

まずは常磐道と外環道がクロスする三郷ジャンクション。

守谷始め、サービスエリアやパーキングエリアへ入るための渋滞。

そして、ジャンクション毎の左側車線渋滞e.t.c.

罠だらけでした😢

出発時にナビで確認した13時到着予定が、手前のひたちなかインターに到着したのが15時過ぎ。

4時間もかかってしまいました。

もう、トイレは行きたいしお腹は空いたしで、近くのニューポートひたちなかに駆け込みました。

 

家内と娘含めた3人でトイレに駆け込み😅

お腹が空いたのでとりあえず、フードコートで食事です。

私はこちらの100時間カレーにてバターチキンカレー

本当にカレー好きなOSSANです😅

もう少し辛いかと思ったのですが、こんなもんかな。

 

で、ここにクルマを停めて行こうか、なんて考えたら徒歩で2〜30分位かかりそうだし

『国営ひたち海浜公園の駐車場ではありません』

ってな張り紙もあったので、食事をしたらクルマで公園の駐車場に移動。

 

一日何時間でも駐車料金520円だそうです。

で、入場料金が大人一人700円。ネモフィラを観に行くだけにしては高くね?😓

到着時間が15時30分位で、閉園時間が17時。2時間も滞在しないんですけど〜

 

西口から入ったほうが近いらしいので、西口近くの有料駐車場に入れました。

入場料金を払ってそのネモフィラを目指します。

人人・・・

寄ってしまいそうなほどの人。

密だし、下手すると東京より人多いんじゃね?😆

まるでハスラーのブルーの様な色ですが、近くで見るともうピークは過ぎて、緑も多くなってきました。でもGW中が見頃らしいですよ👍

頂上に上がると太平洋が見渡せます。

ちなみにAppleWatchによるとこちらの標高は50mなようです😓

緑が目立つようになってきていて少し残念。

来年はもう少し早く来ようと思います。

ちなみにGW中の4月29日〜5月5日は開園時間を7時に繰り上げているそうです。

iPhone11での撮影ですが、カメラって面白いですよね。

色々な切り取りが出来ます。

家族に『何撮ってるの?』と突っ込まれましたが、私こういうの好きなんですよ。

頂上に登って真っ先に、アレはなんだ?と思ったのが火力発電所だと言うことがわかりました。

また、近辺は思いっきり工場地帯なんですね。

手前は菜の花畑でした。

春なんだなぁ、となんだか一人関心してしまいました😓

 

来年はもう少し時間に余裕を持ってリベンジしたいと思います。

なんだか面白い写真が取りたくなってしまいました。

秋は秋で別の花が咲くそうですし、南口の方は砂丘があるらしいですが、時間が無くていけませんでした。今度行くときはハスラーかな?

 

あ、そうそう。今回キューブ3で往復でほぼ渋滞で、約250km走りました。

燃費は今までの中で最高の14.8kmを記録しました!

そこそこ流れに乗った走りでしたが、ハスラーも同じ様な走り出来るかな?