本日の東京。12時現在晴れ。気温17℃。

これから仕事に出ますが、温かいのかな?

車は温室みたいな状態なので、冬場でも温かいので助かります。

夏は地獄ですけどね😅

 

何年くらい前でしょうか?

お正月になるとラッキーバックなるものが店先に並ぶようになりましたよね。

多分あれのはしりはApple Store GINZAのそれがそうだと思います。

お正月なのに家族で銀座をぶらぶらしていた時に偶々立ち寄ったら店内で売っていました。

私自身忘れていたのに、すごいなネット世界。キャッシュが残っていたようで引用されていました。書いた本人からも

引用返しだ!😅 

記事はこちら

 

2004年でしたか・・・。このバックも最近クローゼットで見かけたような😓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下引用

 

元祖まっくのぱぱの部屋さんによる銀座福袋2004の中身のご紹介です。
銀座店オリジナルニューイヤーバッグ
定価27,000円(62,200円相当告知)
iSight 17,800円
.Macパッケージ 12,800 円
keynote \12,800
D-Link DBT-120 USB Bluetooth アダプタ 6,000円
Apple Wireless Mouse 8,500円
Studio Seriesの講座 11,000円?16,000円相当
AppleStoreGinzaで使用可能な1割引のクーポン券

合計 68,900円?73,900円
当時Bluetoothもあまり普及してませんでしたし
定価27,000円でこれはおいしいセットと言えますね。
定価50,000円とか高くしなくても魅力ある福袋が作れる見本のようです。
今思うと行っておけば良かったなぁ?と悔やまれてなりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今では店頭の大行列が懐かしいですが、これは普通に購入できましたね。

今思えばBluetoothアダプタとか懐かしい。家のどこかに残っているかな?

iSightはヤフオクで売った覚えがあるけど、ワイヤレスマウスはひょっとしてまだあるかも、先日見かけた覚えがあるなぁ。

 

今はこういう物理的なラッキーバックではなく、

購入商品に対して12,000円、24,000円と言うようなAppleStoreGiftが貰えるようです。

Amazonや家電量販店のポイントより高いから今回まじで狙っています。

あ、買えるかわかりませんがね。

 

今我が家では

ラボでiMac (21.5-inch, Mid 2011) 、

リビングでMacBook Pro (15-inch, Mid 2012)

を使っています。

iMacはもう来年で10年!!でもまだまだ現役で使えるからMacは凄い!

iMac Mid 2011改造手術完了

最新のOSが使えるのは勿論、最新のLogicProだって、サクサクと・・・。
う〜ん、正直サクサクとは言えないけど使えています。
iMacとのデュアルモニターにしているから、処理が間に合わないのか😓
しかもThunderbolt2って一体いつの規格よ😅
 
そこで妄想中。モニタもキーボードもなんとかなるから、いっそのこと最新のMac miniとかに変えてみるか?そしてMBPもいっそAirとかに換えるか?
今のiMacとかMBPってヤフオクとかで売れるのかな?それを新型モニターの
 
ギターの改造も落ち着いてきたので、↑なんて事を夜な夜な考えております。
ちなみに私は中学高校と完全に文系の帰宅部(あ、高校は一時期軽音かwww)でしたが、機械モノは大好きです👍