ありゃりゃ、誰も心配していないと思いますが、生きています。

仕事が爆発しており、ネタらしい物に触れることさえ出来ませんでした。

 

世の中色々事がありましたね。

京都での京アニの放火事件。娘がドンズバ「けいおん!」世代なんで、ショックでした。

被害者の方、また親族の方、とても残念で掛ける言葉もありません。

経営者的にみると、たくさんの人材を失うという事は、これはかなり厳しいようです。

知り合いの方とお話をしたところ、ひょっとしたら会社自体危ないかもしれない、と危惧しておられました。う〜ん、今やアニメは日本の文化。頑張って欲しいです。

今、たまたまNHKの朝ドラ「なつぞら」は日本のアニメーターの話。

朝からとても元気を貰っているのですが、なんだか現場のシーンが少し辛いです。

京アニさん、なんとか頑張ってください!

 

7月20日㈯に飛び込んできた宮迫氏と田村亮氏の記者会見。TVタックルで観ました。

色々な意見があると思いますが、まずは『金銭の授受』に関して、嘘を付いていた事が問題でしたね。そりゃ、私もいい歳越して、自分の保身の為に、嘘を付いたらどんなに楽だろう、と思う時ありますよ。でも、嘘は絶対にこじれます。本筋だけはブレずに答えるべきでしたね。『反社』との関わりはもちろんですが、『金銭の授受』に関し正直に言っていれば、その件に関しても本当に『反社』と知らなかったのでは?となったと思ったんですがね。

 

で、その7月20日㈯は地元で花火大会でした。

狭い我が家なのですが、唯一自慢できるところです。

以前は近所の方を招待したりしたのですが、皆さんお子さんも大きくなったので、集まらなくなってしまったので、今は家族だけで観ています。今年は先日引っ越した娘が偶休みになったので、やってきました^^;

 

以前は缶酎ハイのところに小学校の校舎が有って全体が観られなかったのですが、数年前に建て替えたのと、花火の幅が狭くなったのか、全体が観られるようになりました。

でも、流石に会場のナイアガラとかは観ることはできません。

来週7月27日㈯は隅田川花火大会ですが、我が家ではこれが来て

『ああ、夏だね〜』って感じになります。

お酒片手に花火大会。雨がぱらついたりしましたが、涼しくてよかったです。

こんなしょぼい花火大会観たって仕方がないよ、と思われるかもしれません。

本当は実物を観ていただきたいんですよね。

 

今回動画を取りましたので、おすそ分けです。

もしよろしければご覧になってください。

この花火大会はラストの怒涛の連発が見ものです。

 

 

ごめんなさい。使い方がよくわからなくて、その3がYoutubeにアップできているのに、コチラにリンクが貼れませんでした。

よく聞くと、家族の声やシャッターの音がうるさいなぁ^^;