名古屋でマンションの管理にお悩みのあなた!マンション管理士がお悩みを解決します! -7ページ目

名古屋でマンションの管理にお悩みのあなた!マンション管理士がお悩みを解決します!

【管理者管理方式】はマンション住民の高齢化問題を解決する新しいサービスです。

10/30(土)に中生涯学習センターで

マンション管理セミナー&無料相談会が行われました。

相談内容も回を重ねるごとに、複雑で難しい問題が増えています。

管理組合の運営は、輪番制でたまたま理事長になった方にとっては、

精神的にかなりのプレッシャーになると感じました。

また法律や金融、建築等の専門知識も必要となります。

愛知県マンション管理士会は、マンションの管理に精通している

弁護士、1級建築士、司法書士、行政書士等が所属し、

チームとして、各管理組合様の個別問題に対応しています。

また、NPO法人マンション管理者管理方式推進機構では、

理事長のなり手のない管理組合様に対して、

理事長の業務をすべて引き受ける『第三者管理方式』の導入

を推進しており、居住者様の精神的な負担を軽減し、

快適なマンションライフを満喫していただいております。

平成22年9月30日 NPO法人マンション管理者管理方式推進機構の記事

が読売新聞に掲載されました。

下記は、読売新聞電子版と機構のHPアドレスです。

読売新聞電子版 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=31489

機構HP http://www.kanshinkun.com/


国土交通省『マンション等安心居住推進事業』認定の

管理セミナー&無料相談会 (愛知会場)

10月30日(土)PM1時15分より

中生涯学習センター第一集会室

(地下鉄『上前津』下車6番出口より南へ250M)

にて行われます。


マンション生活でお悩みをお持ちの方は、是非この機会にご相談ください!

当日は直接ご来場されてもご相談いただけますが、

ご予約をされますと優先的にご相談をお受けできます。

予約電話番号 052-777-1272



$マンションの住環境快適化計画
管理委託費の引き下げ分を活用して、マンションでの生活

をより快適にし、資産価値を向上させる方法を考えましょう。


分譲当初に設定された管理委託費は安くなるケースがあります。

管理委託費を見直し、資産価値を向上させる前向きな使い方を提案します。

宅配ロッカーの設置 (利便性アップ)

清掃のレベルアップ(特別清掃で、照明や高所等のすみずみまで清掃する。)

玄関ドアの鍵の交換 (ツーロックにしてセキュリティ-アップ)

バリアフリー改修 (スロープ、段差解消、手すり設置)

専門家(マンション管理士等)の活用により

適正レベルの委託費の価格を査定する事が可能です。

NPO法人マンション管理者管理方式推進機構までご相談ください。

顧問として、管理組合の立場にたった仕事をいたします。

機構のHP

http://http://www.kanshinkun.com/
マンションの住環境快適化計画
マンションの住環境快適化計画マンションの住環境快適化計画

マンション管理基礎セミナーに参加しました。

マンション生活を快適に送るための3つの講演がありました。

1 侵入盗の実態とその対策

2 マンション管理士の活用について

3 管理組合総会の運営について

各講演は、実例に基づいた貴重な情報でした。

マンション管理士の活用についての講演では、

私の所属する NPOマンション管理者管理方式推進機構

が取り組んだ、第三者管理の事例を紹介していただきました。

マンション管理推進協議会のセミナー開催予定は

HPをご参照下さい 。