めぐさんが
自分のビジネスの為に得た
あれやこれやを
めぐさん流に
解読して、
それを全出ししてくれたメニュー。
そんな中で感じた
私の変化。
🌸視点の変化。
参加者側から視点→主催者側から視点。
今まで自分は
参加者側からの視点でしか
物事を捉えてなかったなぁと気付いた。
主催者に身を委ねる、
依存的感覚で主催者側の事を見ていた。
主催者側から見える景色は、
自分を知って、メニューを想って、
参加者を信じる。そこは自立的感覚。
自分をどの立ち位置
(主催者、仲間、友達)と捉えるか?
自分自身の感覚も含めて、
私が自立していないと、
たちまち崩れてしまうんだなあ
という視点に変わった。
🌸マインドの変化。
どうせ私なんて
→私だからといううぬぼれマインド。
改めて自分を商品と考えた時、
「どうせ私なんて」という気持ちでいると
売り込めないよなぁって事に気が付いた。
有形だとこれが凄く分かりやすい。
その商品への想いや良さを
アピールして売り込む。
自分ビジネスの場合、商品は自分だから。
私自身が自分の良さ、
魅力(良い所も悪い所も)、
自分の事を知らないと、
オススメも出来ない。
それらを自分で把握出来て、
認められたら
「私だから」
という視点におのずとなって来た。
🌸考える→やってみる
私は頭で考えることが好き。
でも何かをする時は、考え過ぎて
なかなか動けない傾向がある。
考えて、うーんって行き詰まった感じに
気付いたら、
えいや!って
動いちゃったら良いなぁ
ってことを
めぐさんや、
参加者メンバーさんから
学んだ。
そして、
それらのことを
意識して、
私はメニューを出せた🌸
その、初めてのメニューは
明後日から始まるよ
ドキドキ♡わくわく♡