賃貸でできる防音対策③換気口・後編 | 『もの想い』macoto

『もの想い』macoto

詩人・エッセイストmacotoの作品を綴っています。
オリジナル作品の著作権はmacotoにあり、無断で他媒体などに掲載・転載・使用などは禁じております。
Copyright© macoto All Rights Reserved. since2009.02.02.

 

『もの想い』macotoです😌
 

朗読や歌ってみたで

周囲になるべく迷惑をかけないで

録音ができる環境を作りたいので

賃貸でもできる防音対策を

しようと計画しました🎧

 

いろいろと防音についての

動画や記事を調べてみました🔍

 

防音についての結論として

密閉

重量

遮音と吸音

この3つが基本だと感じました😌

 

ただ私のように

賃貸物件に住んでる人も

多いと思うので

私なりに賃貸でできる防音対策を

退去時の原状回復を前提

として実践した記録を残します📝

 

最初から読みたい方はこちらから↓

 

防音対策で使用した材料紹介はこちら↓

リンク

 

中編ではナスタの換気口を

旧式の換気口と交換して

消音材と合わせたら

少しだけ効果が感じられました👍

 

次は少し特殊な対策ですが

基本的には外気と通じてる場所に

応用できる対策を紹介します😌

 

 

 

  防音対策③換気口・後編

 

部屋の換気口の次はキッチン

私は余り料理をしないので、

使わない時は遮音シートで

覆って外から入ってくる音を

多少なりとも防ごうと考えた

macotoオリジナル防音対策です👆

 

 

キッチン換気扇は料理などして

油汚れなどもついてしまうし、

生活機能として完全には

ふさぐことはできません😅

 

そこで前回の記事と合わせたら

文字数制限で保存できなくなったので

仕方なく分割して先に紹介した

あの材料たちを工夫して使って

簡易防音フタを作ろうと思いました👆

 

 

まずは後々の防音ブースでも

使用することを見越して

貼り付けに関するテープセット👇

 

ひとまず防音ブース以外で使うであろう

必要なテープ類を購入しました😊

 

 

次に大物の「遮音シート」

これは防音ブースを作る際に

壁面を覆う下地に使う

音を跳ね返す効果が期待できる

鉛入りの加工しやすいシートです👆

こんな感じで巻かれて

20kg近い重量あるので

腰痛持ちの私には要注意な代物☠️

 

 

冒頭で防音の基本としてる

密閉

重量

遮音と吸音

の遮音性能と重量を担当する

防音対策で最も重要な材料だと

私は考えています⚠️

 

 

かなり重たくて大きいので

宅配のお兄さんに玄関先から

直接、廊下に運んでもらいました🙇‍♂️

 

今回はコスパの良くて

いろんな動画配信者さんも

使用している大建工業さんの

遮音シートを採用しました😌

 

厚さ1.2mm幅94cmの

ゴムのような柔らかいシートが

10mもあって3000円ちょっと

かなりコスパが良い遮音材です👍

 

1巻で約19kgもあるので

腰を痛める可能性があり

一人で持ち運ぶのは難しいです😅

 

ただ厚さは1.2mmと薄いので

切り離してしまえば

そこまで重くはないです😌

 

あとはナスタの換気口を

注文した時の梱包材の

プチプチを換気扇側に貼り

多少の油汚れや吸音材替わりに

使うことにしました😉👍

 

 

 

 

①プチプチを換気扇より10cmくらい

大きめのサイズに切ります✂️

 

②遮音シートも同じ大きさに切ります✂️

このようにハサミで簡単に切れるので

メジャーで測って印をつけながら切ります✂️

 

文字が入ってる側(不織布)と

黒いサラサラとした面がありますが

どちら側でも大丈夫です👍

 

接着をしっかりしたい面を黒い方に

するとより強力につきそうなので

吸音材を貼るなら黒い方が良いかな☺️

 

 

③今回は面積が少ないので

強力固定用よりは少し落ちるけど

コスパのいい「強力接着用」を使用し

 

このように遮音シートに貼り

 

遮音シートとプチプチを貼ります。

 

④キッチン換気扇の天井部分を

アルコールなどで油脂を拭き取り

マジックテープを貼る部分に

先に養生テープを貼ります。

※あとで剥がす時に剥がしやすいので

養生テープの端を折っておくと楽です⚠️

マジックテープはふさふさの方を

天井側にしてオスメスついた状態で

手前と横部分に貼っておきます。

 

⑤先ほど③で作ったフタ部分の

奥の方一辺にだけ養生テープを

半分だけ粘着部を出して貼ります。

 

↓拡大

 

⑥プチプチ面を上にして

このようにマジックテープに

重なるように調整して貼り付けます。

 

補強で内側からも養生テープを

天井とシートL字型に貼ります。

 

⑦先に貼り付けたマジックテープの

シールを剥がして奥の方から

抑えるようにプチプチ面と張り合わせます。

 

⑧完成です😊

 

使う時にはこのように

マジックテープを剥がして

壁側に垂れ下がります👍

 

 

この方法で簡易防音フタをすることで

換気口を伝って外から入ってくる音を

気持ち防ぐことができたと思います。

※後日マジックテープを2枚追加しました

 

 

 

今回の外から入ってくる部分を

遮音シート&吸音材で

なるべく密閉することで

賃貸物件でも安価でできる

簡易防音対策に応用できる

と思ったのでこの方法を

紹介してみました😊

 

実はこの後に別の方法を見つけ

次の箇所にはそちらで

防音対策を施してみたいと思います😌

 

方法はマジックテープ部分を

マグネットテープに変えるだけです👍

 

※養生テープを貼る前に接着面を

アルコール剤などで油脂分や汚れを

きれいに拭き取っておきましょう⚠️

 

養生テープを先に貼ってから

両面テープや隙間テープなどを

貼って固定すること

クロスや塗装など剥がれにくく

なるのでこの方法はオススメです👌

 

※あらかじめ目立たない場所に

数日貼ってパッチテストのように

確認することをオススメします🙇‍♂️

 

 

 

ポイントは

原状回復できること⚠️

 

賃貸物件の方が騒音トラブルなど

起こりやすいと思うけれど、

本格的な防音対策をするには

賃貸は退去時に原状回復が必須で

なかなか難しいものですね😅

 

…なので完璧な防音はできなくとも

密閉・重量・遮音と吸音の3つ

を意識することで気になる音や

部屋から外や周囲に漏れる音を

減らすことを目指して

この数年私が悩んできた

防音問題に取り組んでいます🎧

 

この記事を読んで賃貸物件で

同じような悩みを抱えている方への

参考になれば幸いです😌

 

 

 

ここまでの出費

メジャー ¥420

吸音材 ¥2016

換気口 ¥2196

テープ類 ¥1354

遮音シート ¥3250

小計 -¥9236

 

 

 

次はもっと開閉の頻度が多い

玄関ドアの防音対策を

行いたいと思います😊

 

…が、うつ病で疲れやすくて

休み休みやっているため

次からは大物なので

ちょっと時間がかかるかも?

 

それではまた✋😊

 

 

 

  防音対策④玄関ドア編へ続く

 

 

 

 

 

Copyright© macoto All Rights Reserved.

 

 

202204050100初稿

202204071900投稿

 

 

 

ブログの総合目次はこちら

 

初めての方は読んで下さい