タンドルの珈琲教室 「マイブレンド作り」三回コース。

最終回は「マイブレンド作り実践」でした

こちらの6つのストレート珈琲からブレンドを作ります。

自宅でハンドドリップが出来るようこの三点が欲しい

私は四種のブレンド珈琲を作り、そこからマイブレンドを選びました


マイブレンド作りは「フレーバー」「コク」「キレ」を見極め飲み比べするので、集中

好みの珈琲の見極めポイントは人それぞれです。

集中し過ぎて、ブレンド作りの画像はありません。

マイブレンド 完成

好きなカップを選び、マイブレンドをいただきます。

苦味・酸味・甘い後味

美味しいすぎる

自画自賛 

 ブレンド名は「麻女ブレンド」

マイブレンドとマイブレンドカードはお土産でもらえます。

マイブレンドカードはカードを持参すると他のブレンドと同じ料金でマイブレンドをマスターが淹れてくれる有難いカードです。

マスターに『何か怖いネーミングですね〜何かされそうな感じがします』と言われました。

珈琲教室では毎回 電子測定器の誤作動、トイレの鍵を外から閉めてしまう...

わざとではないが毎回 色々 しでかしていた私。

マスターの『なんかされそうな気がします』納得です

珈琲教室 最後は受講者さん達とランチでお疲れさん会。


マスターのわかりやすい指導と常にフォローにまわってくれたスタッフのSさんのおかげで一回目から最終回まで楽しく珈琲が学べました。

ありがとうございました

一緒に受講した皆様もありがとうござい


これから毎朝 マイブレンドを淹れよう

朝がますます楽しくなりますね〜


一回目、二回目のコーヒー教室の様子

タンドル珈琲教室①

タンドル珈琲教室②


スペシャリティコーヒーの店コーヒータンドルさんHP