昨日、在宅勤務での出来事を書きましたのが、その時のことを今回も書いてみます。

 

会社でモニターを繋いで2画面化しています。ノートパソコンとモニターで2画面化しているので画面が大きいモニターをメイン画面としています。

 

そうするとキーボードはノートパソコンで画面はモニターとすると顔の向きと手の向きが微妙に変わってしまいます。

顔は斜め左を向くイメージです。

 

それを解消するために、会社ではBluetoothキーボードを使用しています。

 

キーボードを見てもらうとわかりますが、101キーボードです。パソコンとキー配列が違うのです。Mac好きのため敢えてこのキーボードを仕様しています。

 

Windowsの設定を変更してこの文字通りになるようにしています。

WIndows7では、ノートパソコンのキーボードと外付けのキーボードでそれぞれのキー配列が使えるように設定できたのですが、Windows10では残念ながらそれができません。

 

で、やっとここで在宅勤務の話になります。在宅勤務ではこのキーボードを持ち帰っていなかったため、ノートパソコンのキーボードを使用するしかありませんでした。

 

Windowsの設定を変えればといいと思いますが、管理者モードで入れないため、この設定を変えることが出来ません。

 

仕方ないのでノートパソコンのキーボードで仕事をしていました。どちらも使用したことがある人はわかると思いますが、キー配列が違うと何かと困ります。一番いい例でいうと()の位置が違うのです。

WIndowsでは(は8の場所ですが、101では9の位置なのです。

何度も打ち間違えます…。

 

この時に不幸中の幸いと申しますか、モニターが壊れてiPadをモニターとして使用することになったときに、この問題を解決する手段を手に入れました。

 

Duet  DisplayでiPadを接続するともれなくキーボードも接続されます。

そうなんです。写真のiPadのキーボードでWIndowsのソフトの文字入力ができるのです。当然101キーボードとして。

 

ちなみにApple pencilもマウスとして使用できます。使いませんけどね。

 

ということでなんとかこの局面を乗り越えて一週間の在宅勤務を無事に終えることができました。

 

iPadを持っていてキーボードもあるのであれば、試してみるのもいいかと思います。

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

先日、在宅勤務を行いました。しかも一週間です。

 

緊急事態宣言下ですのでやむを得ません。

 

会社ではノートパソコン+24インチのディスプレーで仕事をしています。

 

で、自宅ではというとやはり同じ環境にしたいのでmacminiように使っているAcerの24インチディスプレーを接続して会社と同じ環境にしました。

 

このディスプレーはドイツでも使っていたので10年以上選手です。

 

ここ一年ぐらい電源を入れると一瞬パソコンの画面表示がされ真っ暗になるという現象が出ていました。

 

これは何度か電源ON/OFFを繰り返すと通常に戻っていました。

 

今回の在宅勤務でのその現象は出ていたのですが、安定状態になるのであまり気にしていませんでした。

 

それがWeb会議をやっているときに突然画面が薄暗くなるという現象が発生したのです。

 

何事が起こったのかと思い、電源を消して再度ONしたところその現象は解決せず…。

 

で、突然真っ暗になって…。天に召されてしまいました。ガーン

 

会議はとりあえずノートパソコンだけで乗り越えたのですが今まで2画面で仕事をしていたので不便でなりません。

 

普通であればここでAmazonだってなるのですが、私にはIpadがあるのです。

 

以前紹介したDuet Displayを使って2画面化にすることで在宅勤務を乗り越えました。

実際のところDuet Displayを持て余し気味だったのですが、こんなところで役に立ったのでよしとします。

 

今のMacであればSidecarを使えば同じことができますが、会社のパソコンはWindowsなのでDuet Displayが選択肢となります。

 

家のパソコンに繋ぐというのもありですけどね。

 

とはいえ、Macmini用のディスプレーがなくなってしまいましたので新しいのを買わないといけません。

 

慌てる必要はないのでじっくりと製品を選ぶこととします。

 

しかし、2万で27インチのディスプレーもあるので今回は27インチにしようかなと考えています。4Kでなくても十分ですので。

 

では、また。パー

 

 

 

 

 

 

またまたゴルフに行ってまいりました。

 

3週連続でのゴルフです。

 

今回は初回と同じ場所でリベンジの意味を込めてのラウンドです。

 

スタート時は曇りだったのですが、後半は晴れてきて適度の気温で気持ちよくラウンドができました。

 

INスタートで10番でボギー、11番でパーと出だしが良かったのですが、最終的にはあまりいい結果とはなっていませんでした。

 

しかしがら収穫もあり、アイアンの当たりが良くなったことと前回は全然ダメだったパターが良かったということです。

 

3週連続ということもあり、芝を削りすぎるのか手首が少し痛みます。下手すぎるのですが。

 

芝を削ると言ってもダフリが多いというわけではありません。念のため。もう少し軽くターフを削れるといいのですが…。

 

次回は6月ですので、その間に練習とイメージトレーニングをしっかりして好成績を残せるように頑張ります。(笑)

 

ちなみにラウンド中はマスクをして打つ時だけメガネが曇ることもあり、マスクをずらして打つということに心がけていました。

 

いうことで、ではまた。パー

 

ゴルフネタしかありませんが…。