不協和音 | 【離婚直前から一転❣️】自分と仲良くなったら、旦那さんや子どもとのパートナーシップも激変❣️ココロを笑顔にするパートナーシップ❤️

【離婚直前から一転❣️】自分と仲良くなったら、旦那さんや子どもとのパートナーシップも激変❣️ココロを笑顔にするパートナーシップ❤️

『自分が本当に心地よく生きるには?』を自分に問いかけ自分の本音に素直に従って生きてきたら、【自分と仲良くなり】
【離婚直前だった旦那はんと仲良くなり】
【産後うつで苦しかった子育ても楽しんでできる】そんなわたしの体験を書いてゆきます

旦那はんがお店を出すタイミングで、
わたしは【コーチング】を学びにいった。

それは、
これから旦那はんにお店のことでサポートをしたいと思ったから。


しかし、
実際うまくいかなかった。


それは、
わたしが思う【うまくいく状況】を旦那はんにさせてしまっていたから。


きっと、
この頃からわたしと旦那はんの間に【不協和音】がうごめいていたのだと思う。


そして、
そのタイミングで結婚してから数年できなかった妊娠をした。


わたしは、
『こうであってほしい』
旦那はんは、
『自分のやりたいようにやりたい』


完全に自分の正しさを振りかざして、
押し付けていたのだと思います。


【正しいこと】なんて、
人によって変わるし、
それは一つではないと思う。


それを、
『こうだから!』と押し付けていたから、
お互いがそれに対してしんどかったし、
当然、
店もうまくいかなかった。


そんな精神状態から、
わたしは出産をして、
余裕のないまま子育てをすることになった。


そして、
わたしは、
毎日勝手に涙が出るようになった。


旦那はんもお店がうまくいかず、
イライラする日が増えた。


わたしもこうしてほしいのに、
なんで、
こうしてくれないの?


【察してほしい】【察してちゃんの発動】


お互いが現状に満足せず、
いつしか相手を責めるようになっていた。


そんな現状が続くのは、
本当に辛かったし、
あんなに優しかった旦那はんとずっと不協和音が続いていて、
【この人とこの世界で出会えたことがとても幸せだ】と思っていたわたしから、
【なんでこんな人と結婚しちゃったんだろう。。。】
ってなってしまっていたのがすごく悲しくて、
そこからわたしは、
自分を変えるために、
ある学校へ行くことになった。


そこから、
わたしは、
自分の人生において、
とても大切なことを知ることになる❤️