♪津軽三味線日本一「杉本雅人」のコンサート

 「北の大地に津軽のかまり」

 7月に発表されてから楽しみにしていたコンサートです

♪10月15日、函館市民会館(改装してから初めて入ります)

 

♪緞帳が上がるとステージには10人の津軽三味線奏者がずらりと並んでいる

 壮観!テンション爆上がり~

 

♪近江亜矢の津軽民謡

 

♪江差追分優勝者の木村香澄も津軽民謡を(バックも杉本のほかは変わっている)

 (何故か私は津軽民謡を聴くと涙が出て来る、ここでもはや込み上げてきた)

 

♪津軽民謡と津軽手踊り

 

♪こちらも津軽手踊り

 

♪津軽三味線と津軽民謡の歌比べ

 

♪そしてこれも大好きな「スコップ三味線」との共演、

 (スコップ三味線はサフロ吉崎・響響子夫妻)

 

♪1時に開演して約3時間20分、フィナーレは出演者20人の「津軽三味線、

 津軽民謡、津軽手踊り、津軽弁、、、」津軽に染まった3時間20分でした

 

♪が、杉本雅人はどこ行った?

 あまりにもゲストが多くて出番が少なかったし、

 舞台転換も一回ごとに暗転し椅子、マイクの変更をし

 司会の”けんずろう”が出てきて間を繋ぐスタイル

 だから演目がブツギレ状態、流れが止まる

 構成に一考を要しますね。

 (思うに前売り3500円だから演目を詰め込みすぎて

 ”ごった煮”状態になった感じ)

 

♪次の機会は”杉本雅人”が主役できっちりやっってもらいたい。