昨日は、会社を有休にして、年金事務所へ行ってきました!

午前中に書類作成をしていたのですが、ところどころ妹が持っている書類の情報が必要になり、ときどきLINEをしていたのですが。。。実は自宅マンションの全面修繕が始まっておりまして、結構工事の大きな音があります。今はまだ足場を組んでいるタイミングなのですが・・・ということで、午後は妹宅に行かせてもらって、続きをやりました!

そして、夕方予約になっていたので、妹とふたりで年金事務所へ。そこそこ自宅から近い年金事務所にしていたので、移動もとってもラクチンでした。

到着後、受付を済ませると、ほどなく呼ばれました。窓口に行って、最初に私の本人確認をしてから、話が始まりました。

今回は、父の年金の最後の未払金の支払い請求(というか確認)と、母が遺族年金を受け取るための手続きでした。

いやぁ~、さすがに父の基礎年金番号を登録した上で予約しているので、話がとってもスムーズでした。

父の年金未払金については、亡くなったのが3月、4月の振込が2,3月分ということで、特になし。実際には税金の調整額があったようで、4月にすでに父本人の口座に少々振り込まれていて、それについても説明されました。説明のための書類もすでにプリントアウトされて、マーカーまでついていて、あっという間に話は終わりました。

そして母の遺族年金の手続きについてもスムーズでした。父の年金の加入履歴を書かなくてはいけないのですが、父は一度転職しているので、結構煩雑でして。「わかりませんでした!」と言ったら、すでにリストを作成してくださっていたので、その内容を確認し、私の知っている内容と違いはないと言ったら、そういう旨の判子を押していました。あとは、微妙にわからなかったので未記入にしていたところをいくつか教えてもらいながら記入して、最後に母の受け取る年金額を教えていただいたら、終了となりました。

全部で所要時間は15分程度でした。予約時間が1時間も用意されていたので、あっという間に感じました。

一応自画自賛しておくと、書類の準備がかなりちゃんとできていたんじゃないかと思います。先日の市役所行きは、実はちょっと緊張していたくらい、しっかり書類集めしましたから。ということで、妹に「褒めろ!」と強要し、褒めてもらいました。結局妹はなにもやっていないのだから、このくらいいいですよね!? (^O^)

あっ、終わったあとカフェに行って、お茶&相談をしたので、こちらもごちそうになりましたけど。(^^)V
image

本当は、昨日のうちに、最後に残っていた手続き2件をすべて終わらせようと思っていましたが、1件だけ完了したことになります。とりあえず、焦らずに着実に進めることにしました。あと1件で手続き関係は終了です!