大雨の休日は | 明日また陽が昇るなら

明日また陽が昇るなら

日々の出来事をなんとなく

趣味のこと全般^ ^

朝からすごい雨でしたね。

今日はこんな雨の日の休日にやろうと思ってたことやりました。


本日のメンテナンス
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント交換
・プラグ交換
・ブレーキフルード交換
・クラッチフルード交換

まずはオイル交換から。
実はCBのオイルを自分で交換するのは初めて。
いつもドリームでやってもらってました。

他のバイクでオイル交換自体は何度もやったことあるんで、特に何の問題も無く終了。

ちょっとグレードの高いオイルにしようかと迷いましたが、基本的に年一交換でいつもG1で不満は特に無いし、近くの用品店で¥700-だったから今回もG1で。

ほんで初トライのプラグ交換。


ボルト2本外すだけでタンクをぐわぁっと上げられます。

これで余裕で作業できるなぁって思いましたが、


2、3番はアクセス困難…なんとか交換完了。


一回も交換したことなかったプラグ(右)。
約20,000kmですが、ちょっと減ってるかな?

こちらも奮発してイリジウムしようかと思いましたが、¥1,500-/本くらいしたので、¥400-/本の純正品にしました。4本だとかなり差が出ますからねー。どうせ鈍感な自分には効果感じられないと思うし。

で、フルード交換。
先日パッド交換した時、フルードめっちゃ汚いと思ってたんでついでに換えました。


こちらもやったことあるんで、特に問題無く作業を進めます。


廃液汚いですねー。
フルードも約20,000km交換してないです。

あとは今回初トライのクラッチ側のフルード交換。


まあ特に問題無く終了。

フロントx2、リア、クラッチと交換してもフルード余りますね。保存できるのかな?

で、作業が終わる頃にはめちゃくちゃ晴天に。

早速フィーリングを確かめに行きました♪

いぇーい!吹け上がりが軽ーい…ような気がする^_^
まあ気分的なもんですね。

ブレーキも特には感じられません。
逆に根本的なタッチに最近ちょっと不満ありです^^;

あとはタイヤ交換をそろそろしないと。
やったことないけど道具揃えれば多分できると思うんですよねー。
んー、でもこれはやっぱりお店に頼もうかな。

それと、フォークのOHもしたいかも…

とりあえず今日はこれで満足しました。