夏休みが終わっちゃう!
でも今週末から、
B'zのスタジアム•ドームツアーが始まるので、
そんなことは言ってられない、
まきてぃです。こんにちは。
味スタから3週連続参戦です
体力もつかな
さて。
今年のお盆は台風7号が近畿地方に直撃して、なかなかに大変でしたね…テレビで看板がいくつも落ちているのを見てってなっていました。
みなさん、被害はありませんでしたか?
そんな台風の時期に、またもファミリーが我が家にやってきていました。
35周年の時にも台風と共にやってきて、延泊していたMy Family …。
5年前の台風の日に遊んだ内容がこちら↓
で。
5年経ち、小学3年生の甥っ子と台風の影響があるパークに行くはめになったワタシ。
5年経つと同じ台風の日でも全然違うのね
今回の1泊目はトイストーリーホテルだったので、早起きして、TDLのハッピーエントリーの列に並びます。
と言っても、8:15ハッピーエントリー入園開始で、並んだのは所詮7:30。
何故なら、早くハッピーエントリーの列に並んでも後で並んだ人に抜かれる経験を先月したから
ハッピーエントリーでインしたかったのは、ハーモニーインカラーのDPA(ディズニープレミアアクセス)で最前列の席を確保するため。
雨で立ち見になっても10分前に行けば最前列は、魅力的すぎるのです。
※DPAの指定席は、パレードの雨バージョンでも有効で、立ち見になってもその位置で観れるそうです。2023年8月時点での情報です。
無事、BエリアのDPA1列目を確保しました
今年は、常連なら馴染みのあるパレードの暑キャン(暑さキャンセル)がニュースになるぐらい毎日暑い
無計画に動くのは危険なので、アトラクションにいきなり向かわず、ワールドバザールのベンチに座って一旦どのアトラクションに乗りたいか決めよう!(その間、母はハッピーエントリー限定のキャラクターグリーティング)ということにしました。
ベイマックスのDPAを買い、プライオリティパスでプーさんを取得して…としているうちに、バザールの外見たら土砂降り
アトラクションに並んでいたら、朝イチからびしょ濡れになるところでした
スーベニアメダルをペニーアーケードで作り、他所見してたらスマホに触れてしまい間違って抽選かましたクラブマウスビート→まさかの当選
じゃあまあいいかと続けて抽選したマジカルミュージックシアター→まさかの当選
そして、プラズマレイズダイナーで朝ごはん。
プラズマレイズダイナーのキッズメニューは、鶏そぼろご飯でした。
ワタシは、先々週もほぼ同じ時間に食べていた、冷やしうどんを食べました。
お腹が落ち着いたところで、プライオリティパスを使ってプーさんのハニーハントへ。
夫氏、うっかり
「美女と野獣もおんなじようなもんだよねー」
と核心をつく発言をしてしまう
そうやねん。
ほんまに、ソレ。
だから思っていたほど伸びない。
そうこうしてる間に、ベイマックスの水撒きパレードが始まったので、城前に濡れに行きます。
※ベイマックスが停止して水を撒くのはハブ(お城の周り)だけなのでご注意ください
いい感じに濡れたあとは、トゥモローランドに戻り、ベイマックスのハッピーライドへ。
甥っ子が抹茶ホワイトチョコポップコーンが食べたいと言うので、アドベンチャーランドへ向かい購入。
ウエスタンリバー鉄道に乗り、暑さからトゥモローランドテラスに避難
母が、スペシャルセットのランチケースは欲しいけどハンバーガー要らないからケース買えない…と言うので、仕方なくワタシが食べます。
しかし、肉肉しいな、このハンバーガー。
まさかの前方席が当たったクラブマウスビートを観た後は、マジカルミュージックワールド(MMW)を観る組と甥っ子の探検に付き合う組に分かれます。
あまりの暑さに大人(特に70代の母)の体力が持たないと判断して、分かれて行動することに。
MMWのシアターは、涼しい&椅子が快適&トイレもあるので、休憩するのにぴったり!
大人組は、そちらで1時間ほど休憩。
もちろん、ワタシは甥っ子担当で暑さと闘います
甥っ子の希望でトゥーンタウンに向かい、ガジェットのゴーコースターへ。
続いて、ドナルドのボートとチップとデールのツリーハウスへ。
5年前の台風の日もココに居たんですよね。
大きくなったなぁ…と少し感傷に浸るワタシ(笑)
昨年も行ったトムソーヤ島も、もれなくいきます。
5年前と比べて大きくなったなぁ…
いつまでワタシと遊んでくれるんやろうかと寂しくなります(笑)
忘れていましたが、ダイヤモンドホースシューも行きました。
ファンダフルの抽選申し込みは、最大4人まで。
でも、今回ファミリー大集合なので、脱落者がどうしても出てしまう我が家
誰か食べられない、可哀想な目に遭いますよね?
そこで。
キャンセル分の当日販売枠を追加で購入。
席は分かれましたが、全員観賞できました
実は、コレ↑できるだろうなぁと思って、申し込み時点から狙ってました。
とはいえ、既に当選席を1枠持っていたワタシ。
当日枠の購入は抽選ハズレた方が優先されるべきだなと思っていたので、買いに行くのは朝イチではなく、時間をずらして当選分のチケット引き取り&追加枠を買いにいきました。
正直、席はどこでも良かったのもあります(特にワタシ)。
お触りは出来なかったけど、落ち着いてビデオ撮れたし、ファミリーも楽しかったそうなので、値段分は回収できました。←出資者:全額ワタシ
ワタシは今回も、耳が痛かったです。
金属音キツイ。。。
そうそう!
DPA買ったパレードですが、始まってすぐ雨が降り出したし、降ったり止んだり徒歩キャラクターカットされたりの雨バージョンではありましたが、無事、観ることができました
ちなみにワタシの分は、DPA買いませんでした。
何故か?
DPA席でパレードを観ている家族を撮影したかったからです
家族サービスなので、家族がみんなで楽しんでいる姿を記録に残したかったんです。
ワタシ自身は5月にDPA席で観賞済みなので、パレードより記録優先。
載せませんが、ファミリーがパレードに笑顔で手を振ってる姿、ダンサーさんに構ってもらっている姿…撮れて満足です
自己満足だけどさ、あんまり撮らないじゃん?
お母さんやお父さんがパレード観てる子どもを撮影するのことはあっても、その撮ってる姿も含めた写真とかって、他の人じゃないと撮影できないので…ならば、ワタシが撮る
パレードに満足したし、エレクトリカルパレードは難しいかもなと思った我々。
ホテルに戻ることにしました。
後編に続きます。
