こどもの成長と共に遊び方も変わるので
何やったのか残していきたい、
まきてぃです。こんにちは。
甥っ子ももう小学2年生になりました。
早い!
さて。
今年のゴールデンウィークは、トイストーリーホテルに宿泊して三世代ディズニーを楽しんできました。
到着日は、ファミリーも新幹線移動で疲れているであろう…ということで、どこにも行かずホテルへ直行。
ワタシが早朝に1度来てオンラインチェックインを済ませていたので、アプリでルームキーがダウンロードできる時間を過ぎてから駅で家族と合流。
ホテルに向かいました。
母も70歳になって体力も落ちているので、長距離移動後に遊ぶのは、なかなかに難しくなってきましたね
部屋でゆっくりしてから、晩御飯もホテル内のロッツォガーデンカフェで済ませました。
ロッツォのメニューについてはコチラに書いてます。
夕食の日替わりメニューは、チキンクリームシチュー
と
ポークと白インゲン豆のトマト煮込み
です。
2日連続、夕食はロッツォでしたが、チキンクリームシチューの方が家族には人気でした。
食後に予約していたギフトプラネットで、お買い物。
2泊なので2回予約していましたが、トイストーリーホテルのグッズしかないから1回でよいとファミリーがいうので2回目はキャンセルしました。
一般人は、1人1個で十分事足りるようです。
ワタシは仕事柄、早起きが体に染み付いているので早起きしてしまいひとりで早朝散歩に出かけました。
戻ってきて7時台に、ロッツォ•ガーデンカフェで朝食。
天気が良いと富士山も綺麗に見えるんですよ?
部屋に戻り、荷物を持って10時頃にランドへイン。
まずは、甥っ子希望のポップコーンを購入します。
ビッグポップは、来月から予約対象から外れてしまうので、次回以降並ばないといけないのは若干気が重い
BIG POPは、プライオリティシーティングさえとっていれば並ばなくて良かったので重宝していたんですよね
エントリーという名の抽選で、ショーは3つともエントリー成功(当たった)ので、アドベンチャーランドに移動します。
5分待ちのカリブの海賊に乗り、ジャンボリミッキー。
座っての鑑賞なので、ダンスも上半身だけになりますが、久しぶりのジャンボリめちゃ楽しかった
参加ダンスやらない派の甥っ子も踊っていました
ルアウファン、何度連れて行っても頑なにステージ上がらなかったのに
成長…
お昼近くになったので、ワッフルで軽くお腹を満たします。
ちなみに、ポップコーンもワッフルもゴートゥイートで払いました。
買っておいたGO TO EATの券は、2日間で使い切ったので買って損は無いです。
そうこうしているうちに、マジカルミュージックワールドの時間に。
全員で観るとパレードの場所取りができないので、最初からワタシを除く3人で抽選→狙い通り当選だったので、ワタシは離脱してパレードルートに1時間前から場所取りをしていました。
コレ↑重要。
パレードルートに場所が無いってキャストさんにキレるダサい大人をちょいちょい見かけますが、だったら1人グループから離脱して場所取りしましょうよ。
大人数なら、2人以上離脱で。
ソーシャルディスタンスマーク撤廃の影響もあるかもしれませんが、GWは4月上旬より場所取りの出足が遅くて、1時間ちょっと前でも最前列に座れました。
ファミリーは、大満足
だったそうです。
甥っ子がうさたまも観たいというので、時間がなかなかに厳しい
なんせ、ドリーミングアップからうさたままでは、2時間。
15分待ちのウエスタンリバー鉄道に乗り、アトラクション組と買い物後パレードルートで場所取り組の2手に分かれます。
ワタシと甥っ子はアトラクション組。
昨年甥っ子ファミリーが来た時は、残念ながらまだトムソーヤ島には行けませんでした。
前回、トムソーヤ島を愛する甥っ子はいけないことを残念がっていて心痛みましたが、今年はトムソーヤ島も無事解禁されたので、筏で渡ります。
「トムソーヤ島は日没までだから、他のアトラクションより先に行く!」
と甥っ子。
成長…
2019年には怖がっていた、インジャンジョーの洞窟も率先して歩いていきました。
成長…
めちゃくちゃ天気が良いところに洞窟へ入ったので、全然前が見えず、甥っ子も壁に激突していました(笑)
天気の良い日の洞窟は、みなさん気をつけましょう。
その2に続きます。