台風一過で関東は暑い日が戻ってきました。
これからの地域の方は十分にご注意ください。
まきてぃです。こんにちは。

さて。
昨日は急遽襲来した母と甥っ子を連れて、東京ディズニーランドへ行ってきました。


当日までランドかシーのどちらに行くかわからなかったので、取り急ぎホライズンを事前予約していましたが、当日朝、ランドにすると甥っ子が決めたので、ホライズンは9:00を待ってオンラインでキャンセル。
レストラン予約をしないまま向かいました。
※来月のインでルアウ&ファンを予約しているため、ショーレストランという選択肢は無し

まだ雨は降っておらず、到着すると燦水サマービートをやっていたので、ファンタジーランドに向かいつつ、ハブ(お城の周り)で軽く鑑賞。
台風の割にはゲストも多い印象を持ちました。
(昨年の同時期に雨で行った時はもっとガラガラだった)

まずは、待ち時間5分のキャッスルカルーセルへ。
乗り終わるとお腹が空いたと甥っ子。
クイーンオブハートのお子様メニューはお好みではなかったようで、スマホでメニューを見せたところ、まさかのワールドバザールへ逆戻りガーン
センターストリートコーヒーハウスでブランチにします。


久しぶりに入ったセンターストリートコーヒーハウス、台風の影響か、お店は待ち無しです。


お腹いっぱいになり、オモチャが無いのでトミカを買うという甥っ子。
35thのカラフルなTシャツが再販していたので、三人とも35thのTシャツに着替え(私は着て行った)、甥っ子はトイステーションでトミカを購入していざファンタジーランドへ。

ファンタジーランドへ向かうもダンボは35分待ち。
じゃぁトムソーヤ島へ行く?ということになり、いかだでトムソーヤ島へ。


初のトムソーヤ島。
洞窟は怖かったらしいですが、抱っこもされず攻略えっ
今年の3月に来た時は暗いの怖いと言ってスティッチエンカウンターにすら入れなかったのにえっ
岩山は楽しかったらしく、30分以上岩山にいたような…。

タル橋も吊り橋も楽しんで、コチラの体力が限界を迎えたあたりでシェイブアイスを提案。
アッサリ乗ってくれて、いかだで再び移動。

味を選ばせると、まさかのミカン味を選択ショック!
トゥーンタウンまで買い出しに行き、溶けかけのシェイブアイスで涼みます。


涼んだところでアトラクションへ…と移動すると遂に雨がやってきます!

アリスのティーパーティ5分待ちに並び


いざ乗り込み回転を待っていると、外は土砂降りの雨えっ

甥っ子にレインコートを着せ、どうするか聞くとダンボに乗るとのこと。
3月と同じく覚悟を決めて、私はびしょ濡れダンボ。

ダンボを降りると疲れが出たのか、もう帰るというので、じゃぁ最後にスモールワールドに乗ろうと提案。抱っこでスモワへ並びます。
15分待ちでしたが、リニューアルで室内にもキューラインができたおかげで雨にあまり濡れずすぐ室内に入れました。

甥っ子ここで抱っこのまま寝ます(笑)
乗り終わり、一度寝かせようとトゥモローランドテラスへ移動。

ソファーへ横にして食べ物をゲットしに行くと、甥っ子起床していました汗


小腹が空いていた甥っ子、チキンとポテトを食べます。

ばぁばは、斬新な組み合わせの限定フードを買ってきます。


外を見ると、嵐の中でもオムニバスが走っていたので、乗るか聞くと二つ返事で乗る!と甥っ子。
雨風強いオムニバスは、容赦なく濡れます。
もう、逃げ場無し。
でも甥っ子は満足そうだったので、叔母は後悔しませんDASH!

オムニバスを降りたら、雨風凌ぐためにワールドバザールへ避難。
満足してそろそろ帰るという甥っ子。
ガチャガチャを忘れていた事を思い出す私。
荷物を置いてガチャガチャしにいくというと、自分も行きたいと甥っ子。
え、まだ歩けるのかえっ

とりあえず甥っ子がびしょ濡れだったのと私も大概だったので甥っ子→朝着替えたTシャツ、私→母が着ていた私のミッキーTシャツに着替え、旅立ちます。
夏の雨の日と濡れに行く日は、着替え必須ですね。反省ガーン

まずは、アドベンチャーランドバザールへ。
知らなかったんですが、場所ごとにカプセルの中身が変わったんですねえっ
イベントはギャグファクトリーのみと聞き、トゥーン行き確定ダウンダウンダウン

アドベンチャーランドバザールは、レギュラーの2種類(キャラクターの顔のキーチェーンとトーテムポール)のみ。
トーテムポールのキーチェーンを甥っ子が気に入って、自分のお財布(アンパンマンの小銭入れ)に入ったお小遣いを引っ張り出して購入していました。
トゥーンタウンに行く途中、スイスファミリーツリーハウスを発見した甥っ子。
登るというので、前回に引き続き、雨の中登ります。


トゥーンタウンにも同じようなのあるよ、と伝えると行く目という甥っ子。
トゥーンタウンへ移動します。

ギャグファクトリーでイベント限定ガチャガチャをして


チップとデールの家を目指して進むとグーフィーの家も5分待ちなので、とりあえず入ります。


トイマニ好きの甥っ子。大満足得意げ
出口を出たらそのままドナルドのボートへ。


少し遊んだ後は、チップとデールの家とミニーちゃんの家も行きます。
ミッキーの家は45分なので、並びません。
バザールに戻ってアウト。

夜はお風呂に入ったらすぐに寝てくれました合格


1日のスケジュールこんな感じ↓で過ごしました

9:55頃 1Dayチケットを購入してパークイン
10:00頃 燦水サマービートを鑑賞
10:30 キャッスルカルーセルに乗る
10:45 センターストリートコーヒーハウスへ入る
11:30 お腹いっぱいでグランドエンポーリアムへ
11:45 お揃いのTシャツへお着替え
12:00 トイステーションでお買い物
12:40 トムソーヤ島いかだへのりトムソーヤ島へ
13:20 散々トムソーヤ島を探検して筏に再乗船
13:40 トゥーンタウンでシェイブアイスをゲット
14:10 アリスのティーパーティを楽しむ
14:20 空飛ぶダンボでびしょ濡れ
15:00 スモールワールドで甥っ子 寝る
15:30 トゥモローランドテラスへ避難しオヤツ
16:20 オムニバスでびしょ濡れ
16:50 ガチャガチャ探しに出発
17:00 ツリーハウスに登る
17:20 ギャグでガチャガチャをする
17:30 グーフィーの家で遊ぶ
17:35 ドナルドのボートに入る
17:40 チーデーハウスに登る
17:45 ミニーちゃんの家で遊ぶ
17:55 ワールドバザールへ向けて出発〜
18:10 ワールドバザールで合流
18:30 パークアウト

写真を元に時間を書いていますので、100cmぐらいの男の子の歩く速度(と言っても甥っ子は時々走りますが汗)を考えた移動時間の参考にしてもらえればと思います。

ベビーカーが無いと自分と子どもの荷物を背負って歩く事になり、寝るとお店に入る事を避けられません。
母と甥っ子の2人で上京してきたので、ベビーカーは無し。
これまでベビーカー有りでしかインしていなかったので、借りることも考えましたが、前日の上野動物園も借りずに過ごせたので借りずに過ごしました。

結果、甥っ子は自分のオヤツとレインコートとお財布を雨が降るまで自分で背負って歩いてくれていましたし、個人的にはベビーカー無い方が小回り利いていいなぁという印象でした。

※年少さんの甥っ子。オムツはホボ取れていて、小はトイレでできます。いざという時のオムツも2つ、パンツも1つしか持って行きませんでした。身軽大事。


ただし、雨風強いともはや濡れることは避けられません。
雨の日に子連れでパークへ遊びに行く時は、体力と雨に濡れることを覚悟していきましょう。

…おばちゃん、体力に限界を感じるわー(苦笑)