今日のフライトで甥っ子が帰りました。
寂しくなるなぁ…しょぼん
次の楽しみまで仕事を頑張ります。
まきてぃです。こんにちは。
2017年度最後のイベントが終わりました。

さて。
先週金曜日は、3歳の甥っ子&妹(甥っ子の母)の3人でディズニーランドに行ってきました。

{20C27F12-D8AD-48D1-BF51-975965029995}

今回のパーティ、スペックはこんな感じ↓
**********************************************
:
割愛します。ブログの通りです。
:
舞浜は、小学生になった頃から年2回ほど来ている。
私の影響で(申し訳ない)パレードは、1〜2時間待ってでも最前列で観たい派。
でもレフやコンデジも持たず、撮影はスマホのみ。
レストランの予約は私に任せきりだが、基本は息子(私の甥っ子)の喜ぶキャラダイに行きたい人。
甥っ子:
舞浜デビューは妹のお腹の中。
0歳9ヶ月でキャラグリデビュー。
キャラグリ大好き💕ショーパレも待てる。
暗いところが苦手。高いところは大好き。
タブレットを使い熟している3歳児。
**********************************************

事前にやった事は、ポリネシアンテラスレストランのランチS席予約と混雑対策の夕食予約、あと2チケット手配です。

直前まで天気予報では木曜→土曜雨予報、金曜日大荒れ予報だったのですが、私的に金曜日は午後から止み、土曜日は晴れ予想でした(笑)

午前中は雨を逃れられないと踏んで、出発を遅らせ、10:00前ぐらいに到着。
荒天予報のおかげで、この時間のパークは軒並み5分待ち。
キャンパスデー期間とは思えない閑散っぷりでした。

まずは、エントランスで記念撮影。

{1B884529-82A1-4BF3-912B-F7A1118049AC}

撮影したあとは、バザール内で妹甥っ子は何に乗るか作戦会議。
私は、ポリテラまでチケットを受け取りに行きます。
{AD98B421-B86D-4629-9E9F-023559C19CFE}

この日もS21でした。
チケット受け取り、バザールを目指していると、フローズンファンタジーパレード 停止無しVerが来るというので、妹に電話し、私は最前列待機。

{CACACD2F-8F9A-464F-AD7C-A241571A2C90}

雨Verなので通過のみ、停止無し。
甥っ子、オラフには興奮するも、ミッキーがでない説明をしていなかったので「もう終わり?短かったねー。」と、少々物足りなかったご様子。

モンスターズインクのファストパスを取得し、抽選会場へ。
ミニーオーミニーだけ当たりました。(が、雨キャンでした)
スティッチが好きだと言うので、エンカウンターに入るも暗くて怖いというので、すぐに出て、ファンタジーランドへ。

メリーゴーランドに乗りたいと言うので、10分待ちのキャッスルカルーセルへ。
ご指名で、私と並びます。

{5A39D6BE-3265-4F7B-828A-F9ADAF14F030}

甥っ子、ご満悦。

続いて待ちなしのティーパーティに入ります。
こちらは妹と3人。

{CDD36C59-1C77-4F34-A725-36806FF6DE6C}

続けて15分待ちのダンボに乗ると言う甥っ子。
雨が強まる中、レインコートも着ないで乗ります。
実際は10分も待ちませんでした。

{63F73A18-C8F4-4B5B-AE8A-C8AE351BD963}

ランチショーが11:45からだったので、アドベンチャーランドに移動します。
少し時間があるので、スイスファミリーツリーハウスへ。
楽しかったらしく、二周(笑)

安定のS2列目端っこ席。
{EF4D12CA-012A-4E72-AC5A-72F0E9310D90}

グリーティング終了後、ショーまでの間にミッキーが甥っ子と遊んでくれました。
ポリテラのランチ、メニューがマイナーチェンジしていました。
{E6DC3942-C4DA-4C7C-9253-F2DF35BB4A8F}

前菜は謎の二層クリームソース?
{931F0466-C893-47A2-A55F-0B573955EAC5}

このペースト状態のやつが妹はダメだった模様。
{DEA51F47-4087-465D-B01B-BCCCFC43D9E3}

メインは魚フライト安定の鶏肉とバターライス。

{379EA8BB-C715-4CB7-81CE-98DE371FCB50}

デザートは変更なし。

お腹いっぱい&キャラグリに満足して、次何しようか?と話している間に、ハピネスイズヒアの時間。

{4CD34C17-0A79-4C68-B3B4-45F24778CE83}

残念ながら雨の見納めになりました。

{D38710BF-3B08-4E45-9B12-5B52F61C3615}

甥っ子は、このフロートに乗っているミキミニが見たかったらしく「このミッキーさんが見たかったの!」と大興奮。
…いちいち可愛い甥っ子にメロメロ…ラブラブ!

ハピネスでひとしきり騒いで疲れたのか、甥っ子、移動中にベビーカーで寝落ち。
旧プラザレストランに入り、妹と交代で甥っ子を見る事に。

{1ECBCF30-B4B1-428C-81FC-2B7BD1200409}

ツアーズに何回か乗ってきていいというお言葉に甘えて、二連続で乗り、スターツアーズ入社試験を購入。
{A0542CAF-C953-4547-A732-45F297D8031F}

オラフが食べたいからついでに買ってきてというので、お使いに行きます。

フローズンファンタジーパレードの雨Verが来るというので、撮影に。

{9811F758-5759-4EA9-B85B-89B7CA90AD51}

レインコートVerも撮れてお得…。

{C473EA37-6B6D-476D-8169-6231377A754D}

妹は買い物に旅立ち、私は入社試験を受けます。
この時点で16:00過ぎ。
2時間かかります、と言われてまさか〜となめてたら、1時間以上かかりましたあせる

甥っ子も起き、雨め止んだので移動開始。
18:30のドリームライツを観るため、お城の周り(ハブ)に場所をとります。
空いていたので、18:00頃でコレ。

{B113F45D-542C-4D01-ACD7-6B42A55B995D}

全然待っていない(笑)

念願の通常Verエレクトリカルパレード。

{AF4E43CE-247A-4BF5-82D8-0D8EC0C902F3}

Eパレ後は、妹の希望でフローズンフォーレバーを座り見。

{3CB6B5D4-E90C-4D2F-9D9E-59FDE84036F1}

ミートミッキーに行きたいと行くも45分待ちで諦め、チーデーハウスをお散歩。
私の希望でギャグファクのガチャガチャをしに行きます。
{9CB0ED61-A8C1-4734-8643-30937C1196F1}

今はコレ↑。

外に出ると花火の時間。

{AC4E91A9-B737-4E5B-98B3-5ED1F6A718A0}

通常Verのハピネスオンハイ、実はパーク内で見るの初めてだったんですが、なかなか良かったです。
甥っ子も花火綺麗だったねーアップアップアップと満足。

夫がタイムズレンタカーで迎えに来てくれてパークアウト。
朝から夕方まで雨でしたが、沢山笑って楽しく過ごせましたニコニコ

タイムスケジュール的にはこんな感じ↓*****
  9:50 パークイン
10:00 エントランスのプロップス前で写真撮影
10:20 フロファンパレード
10:30 ゴーシークFP取得(が、使わず帰る)
11:00 キャッスルカルーセル
11:10 アリスのティーパーティ
11:20 空飛ぶダンボ
11:30 スイスファミリーツリーハウス ×2周
11:45 ルアウ&ファン
13:35 ハピネスイズヒア
14:20 アストロブラスターFP取得(使わず)
14:30 プラズマレイズダイナー(甥っ子寝落ち)
15:00 スターツアーズ ×2回連続(5分待ち)
15:55 オラフシチューゲット
16:05 フロファン ボッチ鑑賞
16:20 ツアーズテスト開始
17:50 Eパレ場所取り
18:40 Eパレ鑑賞
19:00 フォーエバー場所取り開始
19:40 フォーエバー鑑賞
20:00 トゥーンタウンぶらぶら
20:30 花火鑑賞
21:00 パークアウト
*************************************************

約12時間、3歳の甥っ子とその母(妹)の3人でインパーク。
アトラクション少なめでしたが、そこそこ無駄なく遊べたように思います。
ショーレストランを予約すると、1時間ちょっと拘束されてしまうので悩みどころですが、キャラクターが好きなら間違いなく押さえるべきはルアウファンだと思います。
シェフミッキーホライズンベイレストランに比べたら、グリーティングが忙しないのが難点ですね。

明日は混雑日のディズニーシーVerを書く予定です。
ではまた明日ニコニコ