気がつけば、1月も2日目です。
私にもお年玉を!
まきてぃです。こんにちは。
さて。
今日は大晦日のディズニーシーでやった事について書いて行きます。
この日の我々パーティのスペックはこちら↓***
私:そこそこパークに来ている。2017年は付き合いも多くランド5回(内1回はスターライト、2回は2Day)、シー7回(内2回は2Day)かな?色々と割引を駆使し、2017年の年間チケット代金は辛うじて年パスより安く上げられました。
夫:私のせいで結構来ており、2017年はランド2回、シー3回。「シーに来たらみそクリームスープとポークライスロールを食べないと」とまで言うようになってしまった可哀想な人。
夫の親族(内2名はこども):義姉は結構パークが好きらしく、年1回は家族で来ているらしい。しかし、あまり詳しくはなく、レストランがネット予約できることも知らなかった。
******************************************************
12月中旬に言われたので、私達夫婦以外の人数だけでなんとかホライズンベイレストランのキャンセル拾いだけ、事前にやっていました。
親族チームは、前売りも購入していました。
私達もシェフミッキー行った時に買っておくべきだったと、反省。
ゲートでチケットを購入して入ったのは、8:30。
既にトイストーリーマニアのファストパスは終了。
150分待ちなので諦めていただき、とりあえず、ニモ&フレンズ シーライダーのファストパスを取る事にしました。
ウォーターフロントパークでは、チップとデール、マリーちゃん、シェリーメイのキャラクターグリーティング中。
親族にグリーティングを勧め、親族チケットを預かり私達夫婦がFP取りにニモフレへ。
となりのホライズンには、当日枠狙いの皆さんが数組並んでいました。
来た道を戻りながら、夫の好物、みそクリームスープ(この日一杯目)に並びます。
並んでいるところで、9:00を迎え、二人してホライズンベイレストランの当日予約にチャレンジ。
夫が繋がり、選手交代で私が予約を担当。
無事予約できました

パーティが多めなので予約に不安を感じていましたが、9:01につながってもなんとか取れました

ウォーターフロントパークで親族と合流。
姪っ子が、ステラルーを買うというので、混雑しているマクダでしばらくお買い物タイム。
買い物待ちのあいだに、我々は待ち時間検索。
急に霙が小雨に変わり、コレは室内に逃げたい…となる私と夫。
マーメイドラグーンシアターが35分待ちだったので移動します。
9:30頃の時点で、55分待ちになっていましたが、運良く15分程で入れました。
こども達は体力が余っているのと雨なのとで、しばらくプレイグラウンドで遊んでもらいます。
私はというと、コレ幸いとガチャガチャタイム(笑)
勿論、購入。
体力を削っていただいたところで、雨も上がり、アラビアへ移動。
5分待ちのキャラバンカルーセルへ。
義兄が小腹すいたというので、サルタンズオアシスへ。
義姉が普段乗れないスリルライドに乗りたいというので、その場を夫に任せ、私はセンターオブジアースのFPを取りに行きます。
サルタンに戻ると、ちびっこチームがソフトクリーム(!!!)を食べて寒いと凍えていました

気温5度の日に、ソフトクリームはやめたほうがよさそうです。
ニモフレの時間もあったので、ポートディスカバリーに移動。歩いて温まっていただきます。
アトラクションに並んだら、入口でちびっこは身長を測ってもらい、手首にテープを巻いてもらいます。
この日は、クラゲからの水族館コースでした。
(シーライダーは、パターンが1つではないのです)
個人的には、ラッコと抱っこが好きです。
出てきてお手洗いに行き、いざキャラクターダイニング納めへ!
ホライズンさん、是非メニューをリニューアルしていただきたいです





いやー、予約とれて本当によかった

ちょうど13:20のステップトゥシャインが始まるところに出くわし、柵の外で鑑賞。
通路側、ブラボー

甥っ子ちゃんが買い物を所望するので、マクダに出戻り買い物タイム。
またも雨が降り出し、ちょっとお疲れの様子だったので、ニューヨークデリで休憩。
夫、食べおさめがしたいと一人でポークライスロールとみそクリームスープを買いに旅立ちます(笑)
私は、最近食べてなかったなぁとチーズケーキを選択。
そういえば、レーズンなくなったんだったとガッカリしていると、こどもチームが寝落ち。
夫にその場を任せ、義姉とファストパス取っていたジャーニーへ行きます。
久しぶりに嗅ぐ、なんとも言えないセンターオブジアース臭に密かに興奮しました。
戻ると既に15:50。
(大人含めた)皆さんお昼寝からお目覚めだったので、ブロードへ移動します。
通常営業時間最期のビックバンドビートは、懐かしい面々も出演されていて個人的に大満足





しかも、ミニーちゃんにハイタッチまでいただき
本当に、2017年分の残った運を使い切ってきた感じでした。

姪っ子(3才)も、すごく楽しんでいました。
手拍子をしたり、前の人の頭を避けながら一生懸命にショーを観ていて、あんな姪っ子のキラキラした目は見たことなかったので当たって良かったなぁとしみじみ

出てきたら、まもなくファンタズミック!の時間。
つまりは閉園まで残り1時間ということ。
親族にタートルトークかファンタズミック!かを選択させ、タートルトークへ。
タートルトーク、リニューアル後は初だったんですが、だいぶん変わったんですね

こどもが質問した内容で、ご両親の喧嘩ネタがあったのですが、姪っ子にはかなりのインパクトだったようで、家に帰ってもその話をしていたそうです。
出てくると、既に17:45。
エントランスに戻り、皆さんそれぞれお買い物タイム。
私も遊びに来る友人へ、東京ばななを購入しました。
親族チームは、満足して帰宅の途につきました。
アトラクション**********************
マーメイドラグーンシアター
アリエルのプレイグラウンド
キャラバンカルーセル
ニモアンドフレンズシーライダー
センターオブジアース(大人2名のみ)
タートルトーク
**********************************************
キャラクターグリーティング*************
ミッキー、ミニー、プルート(ホライズンベイレストラン利用)
チップ、マリーちゃん(WFP)
**********************************************
食べ物*************************************
ホライズンベイレストランのセットメニュー(キャラダイ)
みそクリームスープ
ポークライスロール
カレースープ(サルタンズオアシス)
ニューヨークチーズケーキ(ニューヨークデリ)
野菜スープ(ニューヨークデリ)
**********************************************
3歳児、6歳児のこども2名をつれた子連れ短時間(?)インでしたが、そこそこアトラクションも乗れました。
キャラクターダイニングのおかげで、寒さに若干テンション下がり気味だったちびっこたちも午後はテンション高めに楽しんでくれて良かったように思います。
キャラダイ様々でした。
以上。
2017年の舞浜納め、大晦日のディズニーシーでやったことでした。