すっかり更新が滞っていました。

半年ぶりの正社員はなかなか疲れます、

まきてぃです。こんにちは。

ニート期間は遊ぶか家事しかしてなかった。


さて。

今日は、アテンダンス5,000人復活記念インをしてきました。



この頃までは、2ヶ月ほど5千人制限だったはずですが


4月の激混みパーク(本来の4月の週末の3分の2ぐらいの人数とは思いますが、スタンバイパスやエントリーの影響で並べないかつ店も閉まってて行き場がないので人が溢れて激混みにみえる)のインパクトが強すぎて


「なんだかすごく久しぶりに平和…かお

と思ってしまいました。


どれぐらい空いていたかというと、お昼すぎのアメリカンウォーターフロントが



コレぐらい。

夕方のトイストーリーマニアが、



ループできちゃうぐらい空いていました。

久しぶりに夫と2回もトイマニ対決しましたが、今日も勝てませんでした。。。


キャラクターグリーティングのエントリーは、ドッグサイドステージだけ。

スタンバイパスは、ソアリンだけ。

グリーティングも、グリーティングトレイルは20〜45分待ちをウロウロしていましたが、ダッフィには10分、シェリーメイにも5分程で会えましたえっ



アトラクションは、先月から利用を控えていましたが、スタンバイ列もしっかりソーシャルディスタンスが保たれていて、手指消毒も昨年のように促されるようになっていました。


…マスク会食だけは守られて無い感じがした(ここぞとばかり映え写真大会が発生して盛り上がってる場所多数)ので、テラス席がある店舗は全てテラス席を希望しました。


ビッグバンドビートもそこそこ空席がありました。

私が観た回は、二階席も使用されていたようです。



お久しぶりのウサピヨも、あまり待たずに観れました。15分前に行けば充分いい位置をゲットできる。


内容は「…。え?えっ」って感じで動揺しましたが、観ておいて損はないです。

時間は、10分ちょいかな?

これはまた別に書きますね。


不便だったのは、お店がたくさん閉まっている事ぐらいで、不安を感じずに1日を過ごせました。

コレなら、来週のランドのチケット、日付変更しなきゃよかったかな?と少し後悔するぐらい、安全でした。


この3ヶ月、ほぼ隔週でパークに行っていますが、「安心安全と利益追求の両立は難しい」というのを外から見ていても感じます。

どちらを取るのか難しい判断ですよね…

来るお客さんが自分勝手な振る舞いをせず、マスク着用やソーシャルディスタンス確保の徹底、蜜を作らない、といった事を徹底していれば

利益も追求できるんでしょうが、なかなか、ねぇガーン


ザックリそんな感じです。

来週までは多分今日みたいな人数で過ごせる(来週はもう少し増える?)と思いますが、6月はそうもいかなさそうなので、6月に行く予定の方は、この記事を参考に行かないでくださいNGバツレッド

明日とか来週ならご参考までに。


以上。

久しぶりに純粋なストレス解消をしてきた話でしたニコニコ



生地を買いに行ったのに、マーメイドラグーン内のみの取り扱いだったので、結局通販する羽目になりました。

11:00-18:00で気付いた時には閉まってたの。

しくしくしょぼん

パークで買う予定の方はお気をつけください。