ダイソンSV10の上部に穴が空いて

ショックを受けていましたが、

フィルター交換で解決しました。

まきてぃです。こんにちは。

緊急事態宣言明けも見えてきたので、

久しぶりにテーマパークフードblog

的なものを再開します。


さて。

前回オープン前にキノピオカフェに行ったらめちゃ良かったよという話をチラッと書きました。


「ほな、どんなメニューでどれぐらいのボリュームやねん?」ってところを今日はご紹介していきます。




その前に、まずシステム。



キノピオカフェは、テーブルサービスです。


入り口でメニューボードを渡されて、注文andお会計をしてから、


会計後に渡されたウェイティングパネル(?)を持って進むと席に案内されます。



なんで2個あるかというと、ホテル代等ワタシが出したので「ご飯ぐらいは!」と母が言い出したけれどお断りした結果、甥っ子&母とワタシでお会計がわかれたから(笑)


初めて行った時は、ドリンクも席までお届け方式でしたが、2回目行った時はお会計後にドリンクのみピックアップエリアで引き取り、案内された席で待つスタイルになっていました。



グランドオープン後については、来月行くのでまた追記しますね。


さぁ、お待ちかねのメニュー紹介クラッカー

まずは、多分看板メニューのマリオバーガーハンバーガー




結構ボリュームもあるし、めちゃうましキラキラ
なかにはベーコン、チーズ、きのこ。
添え物はフライドポテトとパプリカのピクルス&ミニトマトだったかな?


続いては、ヨッシースパゲティ。

ヨッシーの卵は、リアルに玉子です。
ほうれん草のカルボナーラですが、しつこくなくて美味しいえっ
ワタシは味見だけでしたが、小食の甥っ子がバクバク食べていました。
母と甥っ子(今度小学生になる)が2人でシェアしていましたが、たくさん食べる方には、少し量が物足りないかな?


コスパ狙うなら、シェフ特製オムライス。


中にはぎっしりご飯も詰まっています。



味付けは、若干こってりめ。
でも美味しいのキラキラ
かなりお腹すかせていきましたが、コレだけでも腹8分になりました。

メインメニュー、どれ食べても美味しいとかすごいえっ
次回は何食べようかな?

オムライスにはサラダが足りないなぁと思って、この日はフルーツと野菜のサラダも注文。



メインのお皿よりワンサイズ小さめで、ファミレスで頼むセットのサラダより多いです。
ドレッシングも美味しくて、バクバク食べましたナイフとフォークドレッシングはさっぱりめだったことは覚えていますが、何味かは忘れました、すみませんガーン
リピート予定なので確認してきますガーン

続いてマッシュルームスープ。



個人的に、コレがイチオシひらめき電球



ドロっとしたキノコスープ、臭みも癖もなくてめっちゃ美味しかったラブラブ!

最後はデザート。
2回目にカウンターでお勧めされたゴールポールケーキですが、実は既に初回で食べていました。



このカラフルなケーキ。
激甘なアメリカ風ケーキの味を想像するでしょ?
全然違うの。普通に美味しいショートケーキなのえっ

多分、こっち↓のティラミスケーキの方が人気なんだと思いますが。


個人的には、ゴールポールケーキの方が好き。


ティラミスケーキ、中はこんな感じ↓。


来月は、まだ食べていないメニューを頼む予定なので、食べたらまた書きますね?


以上。

キノピオカフェは高いと怯まず食べたら納得する話でしたニコニコ




本日のボヤキ。

TDRのレストラン空席検索で、

PCサイトだと何回か検索繰り返しただけで

エラー返すのマジやめて欲しい。

みんながみんなスマホ検索じゃないんだよむかっ