すっかり涼しくなって、着る物に悩みます。
いっそのこと毎日Spirit jersey で出かけたい、
まきてぃです。こんにちは。
日本でも出して欲しい。
さて。
今日は、ビレッジショップについて書いていきます。
当面は予約制かつ商品は展示だけ
という新しいパターン。

展示だけにした場合、アプリでの商品購入がどれだけ伸びるか試してるんでしょうか?人件費削減のためのフラグ?
送料無料になる金額下げるだけで、アプリによる購入も増えそうですけどね。
話を戻して…
美女と野獣ファンなら頑張って予約を取って行く価値があります

もうね、店内がいちいち凝っている。
2020/9/29時点では、予約のメールを確認してもらったあと、入る時に注意事項のカードを渡されました。
展示物には触らない事、展示されている商品は公式アプリで商品の下のバーコードをスキャンすると買えることを説明されて中に入ります。
入口になっているガストンの酒場側から入ると、ベルが本を借りていた本屋さん。
この部屋は、美女と野獣のグッズが展示されています。
こちらはレジ周り。
美女と野獣の冒頭で、ベルが噴水の前で読んでいたら羊に齧られた本
高い位置の本をベルが取るときに使っていた梯子などがあります。
本の中には、ロミオとジュリエットとかもありました。
本屋さんの肖像画もあります。
先に進むと雑貨屋さん?
鍋、アニメだとワゴンだったけどね。
このエリアは、新エリアメインアートの商品が展示されています。
最後の部屋は、仕立て屋さん。
ここにある商品、本屋さんとわけてある辺りレギュラー商品になる商品なのでしょうか???
ビレッジショップは、店内のオブジェを見ているだけでも楽しいけど、仕立て屋さんは特に可愛い
のであきません。

オープンするまでは、「展示だけなのに予約制?」って思っていましたが、展示のお店だと全て開封されていて、パッケージを見ただけだとわからない細部まで見れるので、意外と悪くない

パズルとかサイズ感がわからないので特にありがたい。
実際、ここで見て買うことにしたものもあります。
新型コロナや人件費削減、盗難防止を含むコスト削減のことを考えると、パークに限らず今後、こういう店舗も増えていくのかもしれません。
そうそう。
新エリアについて、未だに入れていない城
と街並み、食べていない商品以外は書いたので、以下にまとめて置いておきます。

ベイマックスのハッピーライド
ラ•タベルヌ•ド•ガストン
ビッグポップのポップコーン事情
なお、再開後のパークは、2020年9月以後めちゃくちゃ運営方法が変わっているので、これから行く方は最新情報をご確認ください。
ラ•タベルヌ•ド•ガストン
ビッグポップのポップコーン事情
なお、再開後のパークは、2020年9月以後めちゃくちゃ運営方法が変わっているので、これから行く方は最新情報をご確認ください。
Google検索は、検索結果を期間で絞り込みが必須

更新日は新しいけど古い記事…にはご注意を。
以上。
美女と野獣ファンならビレッジショップの予約をとって損はない話でした
