好きな言葉は、散財です。
ミニーのスタイルスタジオ
次に混んでいたのは、プラネットM。
新エリアオープンに合わせて発売になった商品を直接買える店舗で1番空いていたのは、ギャグファクトリーです。
ミニーのグッズも種類が多いというか、ここに集約なんですかね?
ミニーのスタイルスタジオのグッズは、グリーティング施設に行ったor行く前提での展開なので、単体で見ても「?」ってなる商品が多いですよね。
ウソつきました、
まきてぃです。こんにちは。
今日はめちゃくちゃ散財しました。
さて。
本日は、お買い物DAYと称しまして、東京ディズニーランド内の予約4店舗プラスアルファで新商品を買い回ってきました。
※2020/9/29時点の情報です
4店舗全てを午後13:00頃迄の利用で予約して行きました。
1番混んでいたのは、キングダムトレジャー。
新エリアオープン関連商品は、美女と野獣
ロゴシリーズ
ロゴシリーズのアパレル関連は、ここがいちばん充実して見やすかった。
あと、撮り忘れましたが新エリアオープンのメインアートも取り扱いがあります。
2020/9/29現在の予約要店舗の中で、ベイマックスのグッズ取り扱いがあるのは、この店舗だけです。
ミニーちゃんのグッズも少々。
2日目にして、既に集約(どこかの店舗に在庫を集めること)が始まっているようで、私が店内にいる間にも一部商品を撤去し始めていました

取り扱い店舗になっていても、欲しいものがない可能性があるので要注意。
新エリアオープニンググッズとメインアートも取り扱いあり。
…。
トイストーリーはどこ行った?
新エリアオープンに合わせて発売になった商品を直接買える店舗で1番空いていたのは、ギャグファクトリーです。
ギャグファクトリーには、ベイマックス以外の新エリア関連商品、全てお取り扱いがあります。
食器関連の在庫も潤沢そうで、1番見やすくかつ列も多めに並べてある。
キングダムトレジャーよりこっちに集める方向なのかな?
久しぶりに売られている鍋敷きは推して行きたいところ。ミニーのスタイルスタジオのグッズは、グリーティング施設に行ったor行く前提での展開なので、単体で見ても「?」ってなる商品が多いですよね。
皆んな大好き、ギャグファクトリーのガチャガチャ(カプセルトイ)は、レギュラーのパークフードチャームに変わっていました

ビレッジショップは、展示だけで通路内に棚もないので、勿論空いています。
とにかく、凝ったつくりで小ネタ満載でした

そんな4店舗プラスアルファを回って厳選した本日の戦利品が1番最初の写真です↑。
フード系も混ざっていますが、買った商品についてご紹介。
なお、ポップコーンバケツやフード系商品は、また別に書きますね。
値段も着々と上がって、ベイマックス1,900円、カップが1,600円。
ベイマックスはフィギュアとして、乗り物から離れています。
ベイマックスは、手だけ稼働します。
乗せてみる。
動かすとベイマックス落ちそう(笑)
カップは、そもそもまだアトラクションに乗っていないので、「ふぅん、、、」って感じ。
乗ってから買えばよかったかな?
続いて、大好評のベルイメージの耳。
朝イチは、色んなワゴンで売っていましたが、集約始まった???
↑コチラの店舗(ワゴン?)は、夕方も取り扱いがありました。
ジャバラになっていて、複数まとめてファイリングできて便利

本に見えるデザインが秀逸

発表されてから絶対買おうと思っていたフットスツール型クッション。
※当日に予約が取れたりキャンセルが出たりもしているようです
以上。我が家は肘置きになっています。
買ってよかった

メインアート、ニューファンタジーランドロゴシリーズ、ベイマックスはコチラ。
ベイマックス、欲しいもの沢山あるんですが、一旦反射チャームだけにしました。
モチのグッズとアロハシャツが欲しかった、けど買いすぎなので、今日は控えました

エコバッグほど並んでおらず、トレジャーコメットは9:30頃で10分待たないかな?ぐらいでした。
6種類あるので6回までまとめて回せます。
そんな感じです。
とにかく美女と野獣に出てくるフットスツールが買えたのが1番嬉しい





商品化してくれてありがとうございます

現時点で完売商品(再入荷無し)や欠品(再入荷はあるが一時的に売り切れ)はなさそうでしたが、集約は始まっているようなので、行った店舗じゃ取り扱いがなかった…という事がありそうです。
既に今後の予約している方も最新情報を確認の上で行くことをお勧めします。
久しぶりに散財してきた話でした
