美味しいコーヒー豆が買える!買って損すること無しのおすすめコーヒー店5選!
先日、友達の家で美味しいコーヒーをごちそうになったら、私もハマっちゃってお取り寄せみたいな感じで、他県のコーヒー豆をためしてみてます🎵今日は、買って損する事なしのコーヒー豆を紹介したいと思います!(友達のウケウリの情報もあります・・・そこは~まぁ~オユルシくだされ~)ネット販売されているお店も中にはありますので、外出するのはちょっと。。。という方も参考にして下さい!一度は試したい!オススメのコーヒー店5選早速、コーヒー好きにはオススメしたいコーヒー豆の購入が可能なお店を紹介していきます!東京まずは、東京都内にお店を構えるオススメコーヒー豆を紹介します! 蔦珈琲店 蔦珈琲店Facebook東京・南青山にある蔦珈琲店は32年の歴史ある喫茶店です。喫茶店なのでもちろん店内での飲食がメインとなっていますが、お店でいただけるコーヒーを購入する事ができます。こちらのコーヒーは、ブラジル サントスのストレートコーヒーでブラジル特有の苦味、その中にあるほのかな甘みを感じる事ができます。喫茶店ならではの苦味、コクのあるコーヒーです!もちろんお店で飲むのが一番ですが200g以上の購入であれば発送もしてくれます!お家で蔦珈琲店のコーヒーを味わいたい方は、一度購入してみてください♪お値段は、100gあたり550円と比較的お安くご購入できます。通販サイトはありませんので、電話、メールでの受付のみになっております。【蔦珈琲店】 住 所 :東京都港区南青山5-11-20 1F 電話番号:03ー3498ー6888 Mail :tsuta.coffee@gmail.com 営業時間:10:00~20:00(火〜金曜日) 12:00~20:00(土・日・祝日) 定 休 日 :月曜日 店舗HP http://tsutacoffee.html.xdomain.jp/ 自家焙煎 珈琲散歩吉祥寺にお店を構える、珈琲散歩は17年の歴史あるコーヒー店です。こちらのお店も喫茶店ですが、それだけではなく種類豊富なコーヒー豆を好きな焙煎度合いで注文し購入する事が可能です!焙煎度合いまで選べるお店は中々ないので、コーヒー好きにはかなりオススメです!たくさんの種類のコーヒー豆から選ぶ事が出来るのですが、初めの方にオススメなのがお店のオリジナルブレンドの散歩ブレンドです。焙煎度合いによって味わいは変わりますがバランスの取れた味わいになっているので、どなたでも飲みやすいコーヒーです。同じ種類のコーヒー豆を、焙煎度合いを変えて試してみてもいいですね!北海道だと、運賃1,300円程度かかりますが、発送してもらえます。*店頭での注文も、電話・FAXで事前に注文するのがオススメです。【自家焙煎 珈琲散歩】 住 所 :武蔵野市吉祥寺本町4-6-1 TEL・FAX:0422-21-6722 営業時間 :11:00~19:00 定休日 :火・水曜日 店舗URL:http://www7.plala.or.jp/usa-asia/coffee/index_p.html 京都続いては、京都でオススメのコーヒー店を紹介します!京都はお茶のイメージがかなり強いと思いますが、なんと日本一コーヒー消費量が多いんです!そのような理由もあり、喫茶店を初めとするコーヒー店もかなり多いです。その中でもオススメのコーヒー豆を紹介します! WIFE&HUSBAND WIFE&HUSBAND Facebook京都の中心部から少し離れた、京都市北区の北大路にお店を構えるWIFE&HUSBANDはご夫婦で営まれている小さなお店です。最近では、SNSなどを通じかなり人気店になっているようですが、お店でいただけるコーヒーとチーズトーストはかなりの絶品です。ご夫婦お2人ということもあり、営業されている日は少ないですが、ネットでの購入が可能です。こちらのブレンドは、深煎りで苦味やコクがあるコーヒーです。しっかりとした飲みごたえがあるため甘いスイーツとのマリアージュにもピッタリです。 WIFE&HUSBANDネットショップブレンドの他にもストレートコーヒーやギフトにぴったりのセットなどもありますので、一度ネットショップも覗いてみてはいかがでしょうか。【WIFE&HUSBAND】 住所 :京都市北区小山下内河原町106-6 電話番号:075ー201-7324 営業時間:10:00~17:00 定休日 :不定休 店舗HP:https://www.wifeandhusband.jp/-cafe ネットショップ:https://wifeandhusband.stores.jp/ 河太郎珈琲店京都・大原に焙煎所を構えています。店舗での販売は行っておらず、ネットで購入することが出来ます!その他には、上賀茂手作り市や平安楽市、大原わいわい朝市などのイベントに出店されているようですが、コロナウイルスの影響もあり次回の出店は未定とのこと。こちらのお店では、鮮度を保つために受注後に焙煎を行っているため出来立てのコーヒーをお家でも味わう事が出来ます。また、ブレンドに「はなやかあまみ」「すっきりさわやか」「ほろにがうまみ」の3種類があり、味わいの特徴がブレンド名にもなっているためご自身のお好みに合わせて購入する事が出来ます。ネットショップでは、初回限定でブレンド3種類のセットを1,000円送料無料で購入する事が可能です!かなりお得なセットになっておりますので、この機会に一度お試ししてみてはいかがでしょうか!【河太郎珈琲店】 電話番号:075-202-9434 ネットショップ:http://kawatarocoffee.com/ 六曜社 六曜社HPすでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、最近話題になっている京都・河原町三条にお店を構える老舗喫茶店の六曜社。昭和25年に創業して以来、地元の方に愛される古き良き喫茶店です。1階店と地下店の2つがあり、地下店では18:00からBarとしてウイスキーを楽しむ事が出来ます。こちらのオススメのコーヒー豆はやはり地下店のハウスブレンドです。京都の喫茶店らしい、ガツンとした苦味がありつつ後に引かないすっきりとした後味。一度飲むと病みつきになります。現在は、SNSにより県外からも足を運ぶ人が多くかなりの人気店のため、お店に入ることも困難になりました。でも、コーヒー豆を地方発送してくれるそうです!人気店なだけに、発送していただけるのはかなりありがたいですよね。お店に直接行くのが難しい方も、お店に入れなかった方も試してみる価値ありですよ♪【六曜社】 1階店住所: 京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町40(食べログ) 地下店住所:京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36 B1F(食べログ) 定休日:水曜日 店舗URL:http://rokuyosha-coffee.com/ ネットショップ:http://rokuyosha-coffee.com/news.html←(HPによると注文は店舗に直接連絡する必要があるようです) 1階店 取扱品目:オリジナルブレンド tel 075-221-3820 地下店 取扱品目:ハウスブレンド,マイルドブレンド,各国ストレートコーヒー豆数種類 tel 075-241-3026[/box]北海道 ゴーシュ月浦珈琲店 ゴーシュ月浦珈琲店tumblrこちらのお店は、小説から映画化された「しあわせのパン」でモデルとされたお店です!!お店は、不定休で営業時間もその時々で変わるそうなので行かれる際は、事前に確認されることをオススメします。コーヒー豆は店頭以外で、ネットショップでも購入することが可能です。毎月ネットショップで販売される、「月浦珈琲豆便り」は月ごとにブレンドが変わっているので、毎月のお楽にもなりますね!!また、送料無料でコーヒー豆の他にゴーシュの一コマを撮ったチェキも付いてくるそうです。お店には伺えない方も、写真からゴーシュを味わうことができます!【ゴーシュ月浦珈琲店】 住所 :北海道虻田郡洞爺湖町月浦150番地2 営業時間:不定期 定休日 :不定休(5/31現在、店舗は一時的にお休みになっています) 店舗HP:http://www13.plala.or.jp/gauche/cafe_top.htm ネットショップ:https://gauchetsukiura.ocnk.net/ まとめ東京、京都、そして北海道のオススメコーヒー豆を紹介させていただきました!外出や旅行がしづらい今だからこそ、ネットショップや発送を利用してその土地のコーヒーを旅行気分で味わって見るのも新しい楽しみ方ではないでしょうか。お試しセットとして、安価で購入出来るお店もありますのでお好みのコーヒー豆を是非見つけてみて下さい!