我が家の周りには、田んぼが多いから、
普通に歩いていれば、田んぼの様子がわかる。
もう稲は穂をつけて垂れ始めている。
ついこの間、田植えをしていたような気がするのにね
まだ色づいてはいないけれど、
それもきっと、思ったより早く実るんだろうな~
もう今年の新米が売り出されたそうだもの。
ニュースでは、なんかすごく高かったけど・・・
私はご飯大好きだけど、あまり食べない。
ダイエットのためもあるし、
夫もダイエットのために食べないので、
我が家はご飯なしの食事が多い。
肉、魚、野菜中心のね。
うどんやパスタや豆類は食べるけど。
粉ものより、ご飯の方が、ダイエットにもいいと思うけど、
夫は、なぜかご飯を食べないことに拘っている(苦笑)
私は時々食べるんだけどね。
先日何ヶ月ぶりかにお米を買ったけど、
そんなわけで、令和の米騒動には、
あまり影響されていない。
備蓄米放出で、安いお米が買えたら、
買ってみたいとは思っていたけれど、
そのチャンスも回って来なかったし。
ご飯は大好きだけど、舌が肥えていないから、
たぶん古米も古古米も古古古米も、
普通においしく食べられるような気がする(笑)
どちらかというとテレビはそんなに、
観る方ではないと思うけど、
これだけは観たいというのもある。
それが「プレバト」と今はアニメ「アン・シャーリー」
この2つは観られないときは録画をしておく。
よく観るのは「グッドモーニング」と、
続く「モーニングショー」
それと夕方の「エブリー」
でもこれは観られなければ観なくてもかまわない。
それで、昨日は「プレバト」があったのだけど、
孫たちがいたし、いてもテレビをつけてもいいんだけど、
昨日は3時間スペシャルだったので、
じっくり観たいと思って録画しておいた
夫も、一緒に観ようと待っていてくれたので、
じっくりゆっくり観た
初めは俳句の兄が教えてくれたんだけど、
俳句以外の時もおもしろい。
暑くて、外に遊びには行けないので、
朝から、映画鑑賞だ。
といっても、アマプラとか、
借りてきたDVDとかを観たんだけど。
一緒に見るつもりじゃなく、
その間に、何か済ませてしまおうと思ったんだけど、
つい夢中になって観てしまった
「忍たま乱太郎」
子どもたちが小さいころテレビで観ていたな~~
今でも、娘たちとのやり取りで、
そのころ観ていたことばを使う(笑)
総入れ歯(そう言えば)とか、
アロハ額面鳥が・・・(あれは学園長が・・・)
などと、ん十年経っても、
我が家の共通語だ
と言っても当時のテレビやマンガを見ていない人には、
何のことやらさっぱりわからないと思うけど。
午後からは、この暑い中
アッコは散歩に行きたいと言ったけれど、
おばあちゃん自身が大変だから、
もちろん子どもも大変だけど、
今回は我慢してもらった。
夕飯は、アッコのご所望の手巻きずしにしようね。
* * * * * * * * * *
夕方迎えに来た娘に聞いたら、
子どもたちが見ていたのはテレビじゃなくて、
子ども新聞のマンガだったんだって。
総入れ歯、そうだった。
テレビはそのあとだったね
人気の田んぼアートを見に行ってきた。
かなり混雑すると聞いてたので、
早起きして、用意していたおむすびを食べて、
タワーの開館のほぼ6時に着いた
駐車場には、もう車がかなりいて、
でもまあまあ近い所に留められた。
タワーに上るエレベーターの前にはずらっと人の列。
何回かは待たされたけれど、
早く行った甲斐はあったんじゃないかな?
孫たちも、田んぼアートを楽しんでいたみたい。
帰ってきたら、みんな2度寝していたけれど、
夏休みだものね。
早起きするのも、2度寝するのもいいね。
日記の題材にはなったかしら
また起きたら、トランプやら、ゲームやら、
従姉妹同士で遊ぶ計画を立てていたけれど・・・
宿題は?まいっか。
今日からと思っていたら、
ポンコとアッコが昨日の夕方から泊りに来た。
2人とも、慣れたもので、
何も手がかからず、夕飯食べてお風呂に入って、
いつものように、居間に布団を敷いて、
クイズをやりながら寝た
今日は、朝から、1日の予定を立てて、
(予定通りにはなかなかいかないけれど)
もう好きなように勝手に過ごしている。
おばあちゃんちで、何かをしてもらいたい訳でもなく、
いつもと違う場所で過ごしたいのでしょう。
もちろんその間にはおしゃべりもいっぱいして。
散歩に行きたいというけれど、
暑いからやめようということになり、
散歩が好きな2人は、夏は不満そうだ
今日は、まごたとママも来る予定だから、
いっそう賑やかになることでしょう。
さて、居間に布団を敷き詰めて、
みんなでごろ寝をしようかな~
別々の部屋では、つまらないものね。
ポンコとアッコはどうってことはないと思うけれど、
まごたは前にもママと泊ったことはあるけれど、
このごろ寝はどんな気分かな?
みんなで楽しい夜になるといいね
朝から、テレビのモーニングショーを観て、
メジャーリーグで大谷のホームランを観て(笑)
なんだかのんびりしてる。
明日から、孫たちが遊び来る予定で、
忙しくなるから今日は英気を養おう(笑)
いや、そうじゃなくて、
孫たちに英気をもらうのかな?
夫は、明日は実家の義姉のお手伝いに行くらしいから、
孫たちとは遊べないけれど、
孫たちが泊る予定だから、夜は会える。
1日中孫たちの相手をするよりよかったかも。
孫はかわいいんだけど、
タロー以外は女の子ばかりだから、
付き合い方がわからなくて困ってるから(笑)
ただ一緒にいるだけで、
特別なことはしなくてもいいのにね。
でも、どこかへの送り迎えとかは、
喜んで行ってくれるから助かるけど。
おじいちゃんも、困ってないで、
孫たちと遊ぶのを楽しんでくれるといいんだけどね
連休3日目はそんなに混んでいなかった。
比較的涼しかったから、楽だった。
朝は雨模様だったけれど、
午後からは晴れてきて日傘が役に立った。
まあ、今日は、晴雨兼用の傘を持って行ったんだけど
お客様が切れた時に、若い人と話をしたり、
終わってから、休憩室で話をしたり、
孫くらいの人たちと話すのは新鮮だ
相手が合わせてくれているのだろうけれど、
みんなしっかりしてて、いい子。
同僚をいい子なんて言っては失礼かな。
そんな態度はとってないつもりだけど。
若いから、大変だと言いながら、
新しい人もどんどん私を追い越していく。
まあ、やってる仕事が違うのだから、
競争してるわけじゃないけれどね。
接客とフロアのことは、
できてるつもりだけどね
今日は、朝から小雨模様で
降ったりやんだりしてて、過ごしやすかった。
暑さが和らぐと、アルバイトも楽だな~
昨日は、連休初日で、すごく混んだけど、
今日はそれほどでもなかった。
連休で、お出かけした人が多かったのかな~
そういえば、今日は子どものお客様が少なかった。
やっぱり夏休みで、お出かけしたのかな?
連休と言えば、明日も山の日で休日だから、
臨時でアルバイトを頼まれた。
こちらも、夏休みで出かける人が多いらしく、
休みを取ってる人が多いみたい。
それで、私も駆り出されたというわけ。
まあ私は暇だから、用事さえなければかまわない。
孫たちが遊びに来たいと言ってる日は、
空けてあるけどね。
昨日今日明日と、3日続きだけど、
3日とも猛暑じゃなくてよかった
先日は朝の散歩をしてみたけれど、
昨日は夕方の散歩をしてみた。
夕方と言っても、日は落ちてまだ明るいころ。
6時半~7時過ぎくらい。
風があって、涼しかった
100均で買いたいものもあったし、
便せんとか・・・(笑)
帰りには暗くなりかけていたけれど、
まだ少し明るくて、
空を見たら、黒い雲と白い雲が重なり合っていて、
その間を稲妻がひっきりなしにピカピカしてた
雲の間で放電してるんだな~と思いながら、
ずっと見ていた(歩きながらね)
あれが落ちてきたら怖いな、なんて思いながら
ピカピカしてるだけで、音はしなかったけど。
家に帰ってきて、雷について、調べてしまった。
上昇気流が上空で冷やされて雲になり、
その水滴が氷の粒になり、
それがぶつかり合って摩擦で静電気ができるんだって。
その中でプラスとマイナスができて、
放電が起き、雲同士の放電が私が見たもので、
雲と地面の間で起こる放電が落雷なんだって
勉強してしまった(笑)
2、3日前、米どころの雨が少なくて、
水田が乾いてひび割れているニュースを見た。
今年のお米に影響して、また米不足になるのか・・・
自然の前に、人間の力では、
どうにもならないことがある
と思ったけれど、
昨日の雨で、田んぼに水が入っているのを見て、
うれしく思ったのに・・・
今度は九州で線状降水帯のニュース。
とんでもない雨量が降った。
なんということだろう。
うまくいかないものだ、なんて、
のんびり言ってる場合じゃない。
地球温暖化を進めてしまった人間のせいだ!
私たち、どうすればいいのだろう?
途方に暮れてしまう・・・
大雨の地域の人、大きな被害がありませんように。
農家の人に十分な雨が降りますように・・・