Blender での手の制作2 | マシニマパラダイス

マシニマパラダイス

マシニマ(Machinima)と言われる動画の作品紹介をメインとしたブログです。いつか「これはまさしく映画だ!」といわれる作品を作れるようになることを夢見て、作り続けます。

以前にBlende で「手」を制作して、マシニマでの表現の幅を広げたいということを書きましたが、ある程度作ってみたので、途中報告です^^



上の写真のような感じでとりあえず作ってみました。

左から

・リラックスした手
・拳
・パーの手
・手刀

といった感じです。

それで、この手ちょっとした特徴というか、工夫があるんです。
下の2枚の写真を見てもらえるとわかりやすいと思います。





































こんな感じで分解できるようになっているんです。

なので、拳の形の手の人差し指を手刀の人差し指と付け替えると、下の写真のようになります。





















何かを指差している形です。
セカンドライフのアバターで「指差し」の形を表現すると親指が立ちます。いわゆるピストルのような形です。

外国ではそうするのかもしれませんが、日本人は親指を立てる形はあまり使いませんよね。
ほかにも色々と手の形って難しい形が多いと思います。

この4パターンの指や掌の部分を組み合わせることでいろいろな手の形を作れるようになりそうです。

すべてがこれで表現できるわけではないのですが、ブレンダーで手を作る作業を大幅に短縮できそうです^^