2台の対決CCS-R 石浦選手vs大湯選手 インタープロト開幕戦 | CLUB24-にいよんー

2台の対決CCS-R 石浦選手vs大湯選手 インタープロト開幕戦

インタープロト開幕戦

 

 普通に「インタープロト」と言うと専用ワンメイク車両「kuruma」が頭に浮かぶが、レクサスCCS-Rやスープラも混走する。

 スーパーGTでGT500とGT300のスタートが別々なように、CCS-Rとスープラも感覚を空けてのローリングスタートになる。

 

 2014年から始まったCCS-Rの混走も今年で10年目。参戦車両も2台になってしまった。

 完走すれば表彰台になるたった2台を参戦させる必要性があるのだろうか? 「kuruma」かスープラの台数を増やした方がいいのではないかと感じた。

 

レースでは終始2台のマシンが接近戦

 大湯選手が攻めたてるもなかなか石浦選手を抜けない。

 

第2レースも接近戦だったが…

 

1位/1位:石浦宏明選手/CERUMO CRA

 昨年、スーパーGT観戦には行かなかったので、久しぶりの石浦選手の走りを観られた。

 

石浦選手を激励するモリゾウ氏

 

トークショーで

 トークショーは「インタープロト」組と「CCS-R&スープラ」組に分かれて行われた。

 

プログラムに石浦選手のサインを入れて頂いた

 

 

 

2位/2位:大湯都史樹選手/CERUMO CRA

 大湯選手も今季からインタープロトシリーズに初参戦となった。そんな時に観戦に行けて嬉しいなぁ。

 第2レースでは最終ラップで失速。スロー走行でだましだまし車を運び、全車ウイニングランが終了したくらいでフィニッシュとなった。

 

朝、お会いした大湯選手

 常にファンサービス旺盛で楽しませてくれる大湯選手には本当に感謝しかない。

 

トークショーで

 

大湯選手にプログラムにサインを入れて頂いた

 

スターティンググリッドではまるで撮影会

 

大湯選手を激励するモリゾウ氏

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村