マラソンレジェンド & 周辺雑感 大阪国際女子マラソン | CLUB24-にいよんー

マラソンレジェンド & 周辺雑感 大阪国際女子マラソン

2024大阪国際女子マラソン

 

 大阪国際女子マラソンの観戦に行くようになったのは2018年に憧れのマラソンレジェンド・Qちゃん/高橋尚子さんと一緒に走る『大阪エンジョイRUN』に出走したのがきっかけだった。

 最初は2015年にエントリーしたが、インフルエンザにかかって断念。もうかれこれ10年前から始まった。

 2019年、20年はレジェンド選手にお会いするのが中心で観戦に出かけたのだった。

 

 流行り病の影響で観戦NGになっていたり仕事で行けなかったりと、今年4年ぶりに観戦に行ったら❝何か感じが違っていた❞。

 一般スーパーランナーの受け付け場所だったり『逸品縁日』の配置だったりと。

 さらには選手待ちをする方が異様に増えているッ! 

 

 以前はマラソンレジェンドが集まって番組オープニング撮影し、その後に放送車に乗り込んでいた。だが今年は、Qちゃん、渋井陽子さん、福士加代子さんは関テレスタジオ(?)からの解説。増田明美さん森脇健児さん「YouTube裏実況」を関テレの別スタジオから行っているようで、スタジアムには来られていない感じだった。

 マラソンレジェンドが大阪に来られていながらお会いできる機会が無いのは残念だ。

 

日本陸連ロードランニングコミッションリーダーの瀬古利彦さんとツーショット

 学生時代に長距離をやっていたので、瀬古さんはヒーロー中のヒーロー。

 当時、スーパーで頂いてきた東京マラソンで優勝したS&Bのポスターを部屋に貼っていた。

 

2020年にお会いした写真にサインを入れて頂いた

 「え~? これいつ撮ったの⁉」と言われるので「3~4年前です」と。

 「(サインを)縦が良いかな、横が良いかな…。横だな」と横書きで書いて下さった。

 

野口みずきさんに2020年にお会いした写真にサインを入れて頂いた

 

千葉真子さんとツーショットを撮らせて頂いた

 

有森裕子さんは…、他の方のサインで下向いちゃった💦

 

Qちゃんはインタビューを受けながらで取り付く島もなしだった

 関テレスタジオだと思っていたが、レース後にスタジアムに来られたのだろうか?

 

一般スーパーランナー全員の顔写真パネル

 一般スーパーランナー全員の顔写真が並ぶパネル。昨年くらいから設置されていたように思う。

 招待選手だけでなく、一般スーパーランナーを大事にしている証だろう。

 

 逆に、毎年スタジアムに設置されていた巨大なイメージボードが無くなり、顔写真パネル横に記念撮影できる日付と縦1.5㍍くらいのイメージボードが設置されていた。

 

記念撮影用イメージボード

 

招待選手、ネクストヒロイン

 

 今大会で気になっていた事のひとつが車両協力

 毎年、地元大阪の企業「Dハツ」が車両提供&スポンサードしていた。だが、Dハツが認証試験不正が発覚以来、広告活動を休止している。どうなるのだろう?

 朝になると、時計を設置されたTヨタ・アクアが続々とスタジアムに入って来た。審判長らが乗り込む車両は❝いつかは❞クラウンだ。

 親会社のTヨタが助け舟を出した形を取っているが、表立って名前は表記されていなかった。

 (※ 大会明けにTヨタもグループ企業の不正が発覚。大会前だったらどうなっていたのだろう?)

 

 

関テレ マラソン中継車

 毎年、東海テレビの中継車も応援に来ていたが、今年は来ていなかったようだ。

 トップ以外はオートバイ部隊のカメラで補うようにしている。

 

千葉真子さんが乗りこむ(?)中継スクーター

 

撮影カメラが乗り込むサイドカー

 

大阪府警白バイとパトカー

 

企業のマスコットキャラクター

 

みゃくみゃく…うわっ!後ろにも目玉あった!!

 着ぐるみ化するとスーツアクターさんの動きも加わって意外に可愛い。

 

逸品縁日

 毎年、香住漁港のカニの出店も名物だったが、今年は能登半島地震で被災しているので来ていなかった。

 来年に出店できるくらいの復興を願う。

 

 逸品縁日で購入した宇都宮餃子と自分で握っていたおにぎりで昼食。

 予めおかずは逸品縁日で買おうと決めていた。

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村