IXON presents 門真2りんかん 中上貴晶選手トークショーに行ってきた | CLUB24-にいよんー

IXON presents 門真2りんかん 中上貴晶選手トークショーに行ってきた

 

 IXON presents 門真2りんかん 中上貴晶選手トークショー&サイン会に行ってきた。

 近年はMotoGPのスケジュールが過密になって3月の鈴鹿ファン感謝デーの頃にはもうテストが始まっているし、もちろん8耐に参戦する日程余裕などなくなってしまった。現在では中上選手にお会いできる貴重な機会だ。

 

今回の自作マスク

 

 

 昨年は東京で開催されたので「毎年東京で開催されるもの」と思っていた。静岡に帰省した時に足を伸ばして行く計画を立てていた。

 ところが、今年は兵庫・姫路大阪・門真での近畿開催となったので、それに合わせて正月休みを取り、1日早く帰省から帰って参加することにした。

 門真2りんかんの場所は年末に「ジョジョアニメ10周年展」を見た後に一度行ってみてルート確認済みだ。

 IXONグッズを設定額購入すると中上選手と写真が撮れたりサインを頂くことができる。「ここは出し時!」とドルフィンにしては珍しくアパレルグッズを購入して権利を獲得する決意をした。

 サイズや色が無くなってしまわないうちに―と、朝一番に現地着。

 お店はオープン時間前だったが、トークショーが開催される屋上には入れるという事だった。先に展示物の撮影をしたり、巨大パネル前で中上選手の顔写真やゼッケン「30」のボードを持って撮影させてもらった。

 トークショーのポジションも最前列GETだ!

 お店オープン後にグッズを購入。

 暖かい日で屋上でも良かったが、ベンチがあるお店で時間まで待つことにした。

 トークショー開始1時間を切ったところで店内に妙な❝熱❞を感じたので行ってみると—

 

中上選手が店員になってレジ接客していたァァ~ッ!

 

胸のネームには「たかあき」と

 うわぁッ! もうちょっと後で買えば良かった~。

 中上選手が2りんかん店員になっている貴重なショットだ。

 

 レジ接客後、店内のIXONグッズをお客さんに勧めたり、店内を見回った。

 

 正午からいよいよトークショーの開始だ。

 

トークショーの司会はレースアナウンサーの竹内さくらさん

 安心できるトーク進行だ。

 座らないでず~っと立ちっぱなし⁉ 大丈夫?

 

爽やかな笑顔

 レースの話から休日の話、MotoGPマシンと8耐マシンの違いを感じた出来事(SNSに掲載しちゃっったらマズイ内容?)等沢山お話して下さった。

 住んでいるバルセロナの休日にはネットで探してパンケーキを食べに行ったり夕陽を観に行っているそうだ。「僕はスイーツ男子なので」と。

 ところどころに入る「あはは」との笑い声も爽やか~。人の好さを感じる。

 

カッコイイなぁ

 

今回、中上選手が着ていたパーカー↓

 

 

足元はIXONのシューズ

 同じシューズを履いてきているファンの方も多かった。

 

右手の傷が生々しい

 MotoGP開幕前テストまでには「完治」できるとの事。

 

 

 

 トークショーが終わると「女性限定・チェキ撮影」「中上選手カレンダー」のじゃんけん大会。

 カレンダーは1回勝てばもらえるので確率は1/3。ここは是非ともGETしたい!

 念を込めてじゃんけんに挑む。

 

やった!(珍しく)勝った!

中上選手カレンダー MotoGP開催日程には色付けされている

 

グッズ購入者の撮影会

 皆さん思い思いのポーズをお願いしての撮影。笑顔を絶やさずに対応して下さる中上選手。凄いファン思い。

 

 撮影会参加者にはIXONのステッカーと―

 

 中上選手手渡しでクリアファイルがプレゼントされた。

 

サイングッズを持っての撮影

 中上選手のレプリカヘルメットを持ってこられている方が意外に多く、皆さんの投入資金の凄さに圧倒される。

 ドルフィンは鈴鹿ファン感謝デーでのデモラン撮影動画からコマ抜きした写真にサインを入れて頂いた。嬉しいなぁ。

 

 最後に写真撮影&サイン会参加者対象の「中上選手使用グローププレゼント」抽選会

 くじ運悪いのに「当たったら額に入れようか、ケースに入れて飾ろうかどうしようか?」などとついつい考えてしまう。

 中上選手が番号札を引く―、あぁっ、4番違い…。

 充実した楽しい時間だった。

 

オーラスで急遽決まった巨大パネル前での単独撮影会

 中上選手、関西までお越し頂いてありがとうございました。ファンの皆はどんな時でも傍にいます、応援しています。

 IXONさん、2りんかんさん、素晴らしい企画ありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村