フェラーリ軍団で華やかに 前編 NCCR葛城-守口⑦ | CLUB24-にいよんー

フェラーリ軍団で華やかに 前編 NCCR葛城-守口⑦

 NCCR葛城-守口にはフェラーリ・クラブ・オブ・ジャパンの車両が多く参加している。

 近年はこのフェラーリ軍団がレギュラーでNCCRのイベントに参加してくれているが、何年か前は参加しない時もあった。参加の有無で華やかさが違う

 やはりフェラーリはスーパーカーのスターだ。

 

フェラーリ512TR 1995年

 ❝バブル期の申し子❞テスタロッサの後継機。ボディサイドのフィンが残されていてテスタロッサ似。ドルフィンはいつも間違えてしまう。

 

フェラーリ360モデナ 2001年

 F1でミハエル・シューマッハ選手によるチャンピオン獲得の黄金期に発表。当時の史上最多の販売台数を記録し、派生モデルも登場した。

 

フェラーリ360チャレンジストラダーレ 2004年

 ワンメイクレース360チャレンジの公道仕様車。

 第一回鈴鹿サウンド・オブ・エンジンで抽選に当たり、ファイナルパレードに360チャレンジストラダーレに同乗させてもらった。インテリアはカーボンで占められ、ロールバーも入り、シートも薄く❝レース仕様❞らしさを感じた。

 当時、エンツォに採用されていたカーボンブレーキも装備していた。

 

フェラーリ612スカリエッティ 2005年

 V12の2by2モデルとしては最後になる。

 

フェラーリF430F1 2007年

 360モデナの後継機・430の派生モデル。

 カーボンブレーキ、ロールバー、スポーツシートが標準装備。

 

フェラーリ430スパイダー 2008年

 

フェラーリ430スクーデリア 2009年

 F430を更に高性能化。NA4.3ℓV8エンジンでありながら最高速は320km/h以上にもなる。

 430では下部4本出しマフラーだったが、2本出しになりナンバープレート横まで上げられた。

 

フェラーリ430スクーデリア 2009年

 

 


にほんブログ村

 

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村