「隔週刊F1マシンコレクション」ロータス99Tにタバコデカールを貼る | CLUB24-にいよんー

「隔週刊F1マシンコレクション」ロータス99Tにタバコデカールを貼る

 「隔週刊F1マシンコレクション」の1/43ミニカー、ロータス99Tにタバコ・デカールを貼ることにした。

 1/43スケールで既にあるロゴを取り除いてデカールを貼るのは初めてだ。

 まずはどのように元からある「LOTUS」ロゴを取り除くかだ。ネット検索してとりあえずはデカールの軟化剤を塗り、浮いてきたところを取れないか試してみた。

 試すのは一番目立たないリアウイング後ろ側だ。

 軟化剤ではいっこうに浮く気配が無かった。

 

 次に塗料の薄め液を塗ってみることにした。

 綿棒に塗料を浸してロゴの上を叩いてみると色が落ちる。ミニカーのスポンサーロゴはデカールではなくタンポ印刷だったのだ。最近のミニカーはデカールが多いので、てっきりデカールだと思ってしまっていた。

 下地の黄色も落ちやしないか心配したが、ベースはかなりしっかり塗られているようで、ロゴだけが落ちていく。

 ロータス99Tは複雑なカラーリングでなくて良かった。

 ここで思ったのはせっかくタンポ印刷で綺麗にロータス・エンブレム(アンソニー・コーリン・ブルース・チャップマンのA・C・B・C)が描かれているので、これを落としてしまうのは忍びない。

 そこでキャメルのラクダマークの代わりにロータス・エンブレムを残すことにした。

 

 こうしてLOTUSのロゴだけを落とし終わり、通販で購入したデカールが届くのを待つばかり。

 「1/43 ロータス99T用デカール」は通販では売り切れていて「こりゃぁタバコデカール化は無理かな?」と思っていたのだが、モデルガレージロム「ロータス99T&ベネトンB194用タバコデカール」が販売されていた。まるで「隔週刊F1マシンコレクション」のためのセットのようだ。タバコ・ロゴだけのデカールセットだ。

 コイツを通販で購入した。

 休日を使って久しぶりにデカール貼りを行う。

 やはり一番目立たないリアウイング後部から貼り始めて❝慣らして❞ゆく。

 コクピット・サイドの一番大きいCAMELロゴを貼る番になった。デカールを当ててみると、ロータス・エンブレムを取り除かないと貼れない事が判明。泣く泣くエンブレムを消し去ったのだった。

 「CAMEL」ロゴの「E」と「L」はわずかな接点でのみつながっていて、接着液を塗った重みで「L」がちぎれかかる。「Lがぁぁッ!」

 「L! L LはLOVEのL L! LはLIPのL…」何かの歌が頭を横切りつつ慎重にデカールを貼る。

 このデカールセットにはコクピット、ヘッドレスト部に合ったサイズのラクダマークが無かった。

 そこで以前アオシマ1/64ウイリアムズで余ったラクダマークを使うことにした。丁度良いサイズが残っていて助かった。

 

 マシン正面にあるロータス・エンブレムは残すことにしてデカール貼り終了!

 先だって作っておいたオリジナル台紙に組み合わせる。

 ちょっと見たら2,490円のミニカーには見えないぞ!―と、自画自賛。あ、デカール代かかってるからもうちょっと高くなるか。

 さあ、このミニカーを持って週末の鈴鹿ファン感謝デーにGO!

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村