大阪オートメッセ GAZOO Racingレーシング編 一貴&可夢偉サインGET | CLUB24-にいよんー

大阪オートメッセ GAZOO Racingレーシング編 一貴&可夢偉サインGET

 大阪オートメッセGAZOO Racingエリアには過去最大とも思えるほどレーシングカー、ラリーカーが展示されていた。

 自動車メーカーが全て撤退していた一時期に比べると華々しくなって嬉しい。


 

YARIS WRC テストカー

 2017年からWRCに復帰するトヨタがテストカーとしているヤリス。日本名ヴィッツ。

 ワンメイクレースを行っているとはいえ、コンパクトカーのヴィッツがWRCカーのベースになるなんて…。

 WRCのメンテナンス・テント風に展示しているところがイカス!

 オーバーフェンダーや大型リアウイングを装着してカッコ良い。小スケール・ミニカー出して欲しいなー。

 ちょい前ならCM'Sがラリーカー出してくれていたのだが…。



2014年ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦TOYOTA 86の解体ショー(マグロか!?)

 ニュル24時間レースでピット作業を担当したメカニックによるTOYOTA86の解体ショーが行われた。


TOYOTA 86 2014年ニュルブルクリンク24時間レース SP3クラス優勝車両


 解体ショーが行われた後しばらくして行ってみると、また元の姿に戻っていた。組み立て早ッ!!


OTG DL 86

 服部尚貴選手が86BRZレース・プロフェッショナルシリーズに参戦したマシン。

 富士での第3戦でポール・トゥ・ウィンを成した。

 


 「WECトークショー」で登壇した中嶋一貴選手と小林可夢偉選手。

 入り待ち、出待ちしてたので、トークショーは横の横から見ることに。それでも近くで見られて良かった。

 一貴選手は昨年のJAF GP、可夢偉選手はF1で3位表彰台を獲得した後の月曜日イベント以来のトークショー。元F1ドライバー2人がそろうのは初めて見る。

中嶋一貴選手

サイン帳に頂いた中嶋一貴選手のサイン


 



小林可夢偉選手

小林可夢偉選手に2010年F1日本GPでのザウバーC29をドライブしている写真に入れて頂いた

 

ふたりの足元



にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村