スーパーGT鈴鹿1000㌔ イベント無く中スカスカの土曜日雑感 | CLUB24-にいよんー

スーパーGT鈴鹿1000㌔ イベント無く中スカスカの土曜日雑感

観覧車に伸びる巨大ロボの手!

 スーパーGT鈴鹿1000㌔レース土曜日予選に行って来た。

 土曜日は晴れてくれる天気予報だったが、前日になって曇り時々雨に。いざ鈴鹿に到着して見ると晩に大雨が降っていたという。

 灼熱の鈴鹿1000㌔のイメージとは打って変って午前中は涼しくて過ごし易い気温。

 この日がどれだけ涼しかったかと言うと、凍らせていったペットボトルが帰宅するまで氷が残っていたほどだ。

 サーキット前の道を走ってきた自衛隊の高機動車

 ピットウォーク時に展示予定になっていた車両だ。

横断幕「Are You READY?!」にはとんだ伏線が…


 さすがにF1を除けば日本で一番集客のあるレース。朝一番から多くのお客さんが詰めかけている。

 8時前には臨時バスも運航していた。

 浮輪を持った親子連れも。でも今日のプールは寒すぎるのでは…。

 GPスクエアで驚いたのはKOBERCOの重機展示。

 レクサスTEAM SARDをスポンサードしているコベルコが、自社重機を展示していたのだ。

 サーキットでは馴染みのあるレイトンブルーにも似たライトグリーン色合いが綺麗なものあるが、その巨体に圧倒される。

GPスクエアいっぱいに出展ブースが出ていた

 

 GPスクエアは出展ブースでひしめき合っていた。

 だが恒例の「特別展」は無くこれといったイベントも無い

 鈴鹿サーキットが公言しているように、新たなファン獲得のための“親子イベント”(子供対象イベント)
“女性限定イベント”は多くなっているのの、一般が参加できるのはピットウォークくらい。

 ピットウォーク券が入手できなかったおっちゃん達にとってはスカスカの内容でしかない。

 

 おっちゃんたちは黙ってても集まるから完全に対象外扱いか?

 

レクサスはRC-F GT3を模擬体験できるゲーム機器を持ち込んだ

 スーパーGTマシンは格好良く先端技術が詰っていて魅力的だ。ノックアウト予選も手に汗握る展開だった。

 しかし、イベントやドライバートークショーがほとんど無くて鈴鹿8耐の時のようにハイテンションにはならなかった

レクサスのくま吉

くま吉君に頂いたステッカー

 

 メインステージで司会を担当していたのが松岡修造さんのモノマネ芸人・こにわサン。

 しゃべり方はもちろん、話の内容までもが恐ろしいほど似ている! 通常司会時すら松岡修造さん調でできるのだから凄い。

 トークの内容から前戦・富士にも呼ばれていたらしい。

浅野さんとこにわさん

 

 日本代表MF香川真司選手のソックリ芸人の浅野智秋さんも加わった。体は小さくて細いのだが本当に良く似ている。

 あ、GTマシンの写真全然載せて無かった…。


 前夜祭前になって降り出した雨の影響で「レジェンドF1 & SUPER GT トワイライトデモラン」では、スリックタイヤしか用意が無かったタイレル019は出走せずエンジン始動のみとなった。貴重なヒストリックF1を雨の中に持ってくること自体、どうかと思うのだが…。

 伊藤大輔選手がLEXUS TEAM PETRONAS TOM'S SC430をドライブした。

 

 「レジェンドF1ドライバートークショー」の頃には土砂降り。

 高木虎之介監督にはGTの時にしか会えないので、ミニカーにサインを入れて頂きたく持って行ったのだが、とてもミニカーを取り出せる天候ではなかった。せっかく最前席をキープできたのに(雨だからね)残念~ッ!!

土砂降りの中で行われた元F1ドライバー監督によるトークショー

 

 「Are You READY?!」だが、F1に向けてサーキットアナウンサーのピエール北川さんの顔をモチーフにしたTシャツを“鈴鹿サーキットが作って”販売する事になったらしい。売れるのか?

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村