海外メーカーが挑む鈴鹿8耐 DDCシステムのBMW、KTM、ドゥカティ | CLUB24-にいよんー

海外メーカーが挑む鈴鹿8耐 DDCシステムのBMW、KTM、ドゥカティ

 今年の鈴鹿8耐はエントリー台数が多く「7年ぶりに公開抽選会」が行われて予選をA・Bの2組に分けることになったそうだ。

 ドルフィンが毎年観戦に行っていた'80年代後半もエントリー台数が多く、現在の「バットのアドベンチャービレッヂ」があるホールで金曜日の晩に抽選会が行われたように記憶する。
 ライダーも抽選会に来る場合があり、そこでデビッド・アルダナ選手や八代俊二選手にサインを頂いた。

 

BMW S1000RR
Team Tras 135HP

 3月の大阪モーターサイクルショーでトークショーを行ったTeam Tras 135HP。

 そこであかされた二輪初となるBMWのDDC(ダイナミック・ダンビング・コントロール)システム。F1等で使われていたアクティブ・サスペンションのように電子制御でハングオン時や、そバイクを起こす時に威力を発揮するとのこと。

 こういった先進技術を持ったマシンの参戦はワクワクしますなぁ。

 そういった意味でも注目すべきチーム。


 

BMW Motorrad France Team Penz13.com

 世界耐久参戦チーム。


CONFIA Flex Motorrad39


アクティブリンク ティオ Verity & FLEX

 

VITAL SPIRIT SHARK ENERGY & SAKURA ADVANCE


3601Motor Sports + SAMURAI FACTORY

 

チーム備前精機

 

CONFIA周 Motorrad39

 

KTM 1190 RC8R
TEAM HOOTERS KTM with 斉藤祥太

 
 今年はKTMで唯一の参戦チームとなった。
 ばくおん!浜口チームが出ないのは残念だ。

 

DUCATI 1199Panigale

BANNER RACING H・K・C




にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村