お正月に彩りを添える「えび餅」 食べる地域ありますか? | CLUB24-にいよんー

お正月に彩りを添える「えび餅」 食べる地域ありますか?

 友人から棒の「えび餅」を頂いた。

 

 餅を突く時に赤く着色したアミ(クジラの主食)を混ぜて作るのだ。お好み焼きに入れられる真っ赤で小さいエビは、桜エビではなくアミである方が多い。安いし。

 大阪―特に河内地方で好まれているらしい。ドルフィンも大阪に来て初めて目にして食べた。

 生だとチョット海臭さがあるのだが、焼くと香ばしさが立ってとても美味しい。

 

 スーパー等で売られているものは普通の丸餅(関西は丸餅)同様に丸く形成されているが、家庭などで作る場合は“のし”や“棒”にする事が多い。

 ↑写真のようにカットするとまるでシャケの切り身だ(笑)。

 日本でも食べられる地域は少ないようだが、他にも食べられている地域があるのだろうか?

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村