爆釣!波崎ホウボウジギング | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

波崎征海丸よりホウボウが入ってきたみたいだから調査に行くよ!との連絡が!


愛車のタイヤがバーストしてタイヤ四本全交換等痛い出費等があったりで先週は釣りに行けなかった鬱憤を晴らすべくホウボウジギングへ行ってきました!


朝3時に船着き場につくと車がわずかに4台


うわ~凄い空いてる


このところ青物が不調でシケでろくに出られていないこともあってお客さんがガラガラと聞いてましたが本当に空いてましたね


まあホウボウジギングはボトム狙いなので混んでるとオマツリが凄いので空いてる方が助かるわけで



定時に出船し目指すはカンパチポイント



ホウボウのポイントの手前なので最近不調みたいですが狙ってみることに


ポイント着くとすでに先攻している船があって


反応が散らかってるらしく、カンパチ釣れません


1時間程度狙いましたがカンパチの顔を見るのがやっとな食いで何とか食べる分だけカンパチ確保していざホウボウポイントへ!


そして、しばし走って着いたポイントで怒涛のホウボウ入れ食いスタート!


底取ってワンジャークくれてステイしてるとゴツゴツとかトンとかフワリとか色んなアタリが来まくりで掛かるまでジグにじゃれついてきます!




樽は一流しで満タン!

次のポイントでも入れ食いは続き


落とせば掛かる入れ食いが延々と!


外道はイシナギに

マハタ等色々釣れます!


他にもチカメキントキやムシガレイ、大サバ等色々釣れて楽しいったらありゃしません(笑)

クーラーもあっという間に埋まってしまい


後半は小型は全てリリースしてました!

途中からセカンドアシストつけていたこともあってダブルヒット多数でした!


キープしたのだけでも50本オーバーでしたのでリリース含めると70本ぐらいは釣りましたかね

調査名目なんでランガンでポイントまわっていたこともあって本命ポイントで粘ればどれだけ釣れたんだろ?

ちなみに、ホウボウジギングを得意とする私の釣果なんで私の釣果は釣れ過ぎの参考記録ということで船宿釣果は少なめの報告となってますが

本気で釣れば60リッタークーラーでこのぐらい普通に釣れる訳で(笑)


今回最大は47センチどまりでしたが50センチアップも今後は出そうですよ

ポイントが少し遠いのでシケると行けないのですが凪ぎでポイント行けたら爆釣間違いなしなんで今後はしばらくホウボウジギングが楽しめそうですよ!

今回まわったポイントは水深60m前後

ジグはあいや~ジグ155gとフラップ150gをメインに使いました!

カラーはグローが入ったアカキンが鉄板でしたよ!

途中スローだと釣れ過ぎて飽きてしまったのであえてのSLJでも狙いましたが

グローのタングステン60gで入れ食いでしたが
スピニングだと巻き上げパワーが無くてヒットしてからが大変でした

やっと入ってきたホウボウなんでこれから新群れがどんどん来ると思うのでしばらくは犬吠沖のホウボウゲームが楽しめそうです!