東京湾イシモチ爆釣! | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

先週土曜日は船橋港のつり滝さんにイシモチ釣りに行ってきましたニコニコ


普段は金沢八景から出ることが多いのですが今回は初めての湾奥からの出船です

朝五時に港に着くとやったぜ一番乗り!!


確か岸壁にクーラー置いて場所取りってことだったのでクーラー置いて仮眠


ふと人の気配で起きると宿の方や常連さんがすでに準備中ガーン


ちなみにクーラーを置くべき場所を間違えてしまい一番乗りしたのに五番目に…しょぼんダウンダウン


で、トモは両方とられてしまいミヨシ側も左舷に入られてしまったので仕方なく右舷ミヨシに入ることにしましたショック!


7時に出船しポイントを目指します


しばし走って風の塔が見えたと思ったらいきなり減速!?


そして


やりますんで準備してのアナウンスとともに風の塔のまわりをグルグル探索


え~!?八景まで走るんじゃなくてこんなシーバスポイントでやるの!?


で、投入準備をしましたがしばし走って結局群れが見当たらないとのことで川崎沖堤横で開始


水深はまさかの16m


ちなみにまわりではLTアジ船が操業中ですガーン


船中たま~にイシモチがあがりますが私には気配もなく…


ああこんなに浅いとわかっていればスピニングタックル持ってくるんだったショック!

キャストして探れば型ぐらいは出せるだろうし…


その後何度か流しかえますが船中誰もアタリは無くなり横浜沖の海釣り施設横に移動


ちなみにこの時点ですでに9時半をまわっておりました


すぐ沖では渡辺さんのアジ船が操業中です


ここでようやくイシモチの顔を見て一安心


そして潮が動いたのかポイントがはまったのか怒濤の入れ食いがスタート!!


水深は20mと浅く、ひたすら一荷で釣りまくり取り込んでは血抜き作業と大忙しガーン


アタリが遠のくと頻繁に移動を繰り返し


結局沖あがりまで入れ食いは続いて121匹まで数を伸ばすことが出来ましたニコニコチョキ

青物クーラーもイシモチでいっぱいになりましたよ音符
2016011408030000.jpg

外道ではアジが20匹ぐらいとシロギスが釣れましたにひひ

ちなみに今回の釣果はつり滝さんの今期最高釣果だとのことです!!やったねニコニコ


まさにマシーンのような手返しで頑張った甲斐がありました音符


今回のイシモチは小型が多かったですが脂ノリノリで刺身、天ぷら、塩焼きと激ウマだったのでまた近々イシモチ釣りに行きたいと思いますグッド!


タックル

ロッド
リーディングX64 190Ⅱ
リーディング73M 200

リール
スマック
タトゥーラHDカスタム

ライン
フロロ3号

仕掛け
胴つき3本バリ

オモリ
30号