舵をとれ | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


この夏休み、初のプール。

市民プールが2年ぶりに開場!と聞いて、
ウキウキしていた夏休み前。


そしたら
あれよあれよとコロナの感染拡大で、

加えて息子のドリルさぼってるやんけ問題勃発、
1学期中に済ませるべきドリルを夏休みに入ってから終わらせて提出せねばならなくなり、

とはいえ、宿題を素直に計画的にやれるほど、
人生は甘くはなく、

抵抗に、抵抗を重ね、
無情に夏休みは過ぎていくのでありました(笑)




そうは言っても、
夏祭りのお囃子に参加したり、
サッカースクールの遠足に行ったり、
友達が遊びに来てくれたり、
ちょこちょこ楽しいイベントはありまして、


そして、
ドリルも夏休みの宿題も、
あーどこーだ言いながらも、
障子に穴を開け、
壁にアホボケと書き、
とんでもねぇ憂さ晴らしをしつつも、
「今を楽しみたいサル」と闘って、
コツコツやり遂げました!!!!!



いや〜、ほんと素晴らしい☆
おかんもよく付き合ったぜよ…、
自分で自分を褒めてやりたい…。

あ〜、しかし2学期もまた続く闘いなのだろう…


でも、いいのだ。
これでいい。

こうやってぶつけてもらえる事を良しとしなければ。
相手にされなくなったら悲しすぎる。





よく頑張った自分たちに
プール遊びをプレゼント。
市民プール、水着のまま直行直帰だ。
脱衣所はつかわない。
飲食もしない。
ただ、水遊びを楽しみに行くのみだ。



だけど、
楽しかった。



急な大雨で
プールサイドで雨宿りも楽しかった。




それもこれも
「サル」に舵を乗っ取られなかった自分の力だ!!!
これからもしっかり舵取っていこう!
おかんは応援し続けるよ。