
集中。
なんとなく、ざわざわする。
少し日常が戻ったかと思ったら、いきなり学級閉鎖。
まさに、青天の霹靂。
こんな時は、
きっと神様が一度立ち止まれと言ってるんだと、
思うことにしています。
そして、
今できることをしよう。
お習字も無理せず、
できるときに、
できる分だけ筆に親しめればいい。
短時間でも、よく集中できた!
おかんも一緒に練習できた!
筆を持つ時間は、やっぱりいいな。
「力強い字」は娘…ほんとに力強い。丁寧だし。自分で書いたのを壁に貼って、遠目で見て、バランスを見直してる。次はこう書こう、って修正点も考える。成長してるなぁ〜。
「田うえ時」は息子…すぐに書き上げたい、という。朝にサッカー、昼食後は空手、帰宅しておやつも食べずに書き始める。書き始めた事自体すごい。一枚目、「ぜんぜんちがう」とプチぎれ…。嫌な予感。「形も大きさもいいから、墨を足して書いてみよう」、黙って墨を足して書き始める。しっかり筆を立てている。成長してるなぁ〜。
上手に書くことだけが、お習字の目的じゃないと思う。
上手くかけなくても、落ち着いて、今持ってる力でどこまでやれるか、楽しめるかどうか、ワクワクできるかどうか。
お習字じゃなくてもいいんだけど(笑)
なにかきっかけになれればいいかな(笑)