絵をおくる | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


息子が書いた絵。
おばあちゃんに届ける。
そう言って、ある晩描いていました。


おばあちゃんは少し前に体調を崩して、起き上がるのもやっとという感じだったので、彼なりに心配したのかもしれません。



写真送って。

で、おばあちゃんに渡しておいてくれる?




そう私に頼むんです。



うん分かった!ともかく返事はイエス!もちろんやで。よくそういう気持ちになったな。母はうれしかったです。




色鉛筆を使わず、鉛筆の扱い方を工夫して塗り分けるのも彼なりに考えたようです。




おばあちゃんはすごく絵を褒めてくれて、
家の冷蔵庫に貼ってくれています。

なんという魚が描いてあるのか分かるように、魚の名前も書いてます。これは、おばあちゃんが前に息子に頼んだことだそうで。



おばあちゃんはよく知らないから名前も書いてね、って。



そんなこともあったんだなぁ〜。

ほんとに子どもたちは親だけじゃなくて、周りの色んな人にはぐくまれているよなぁ〜。





最近、色々と絵を描くことが増えてます。
絵を書くのも、図鑑みるのも好きそう。

↓これは私に。





↓これはおじいちゃんに。



↓これはもうひとりのおばあちゃんに。
こっちのおばあちゃんはお花が好きだろうからと。よく見てるなぁ〜☆




絵をもらうっていうのも嬉しいことだなぁ〜。