
Go to なさった方も多いかと思いますが、
我が家はしつこく(?)自粛中www
とはいえ、
スーパーへ買い物に行ったり、
図書館へ行ったり、
多少はステイホーム中より外出する機会は増えてます。外食や市街地、テーマパーク、そういうお出かけは解禁していません。
子どもたちも遊びに行きたい気持ちはあるようですが、親の仕事とおばあちゃんの持病に配慮が必要なことは分かってくれていて、家で過ごすことを受け入れてくれてます。
近所のスーパーがリニューアルオープン1周年ということで、連休中に演奏会やキャラクターショー、紙ヒコーキ大会など色々とイベントがありまして。
紙ヒコーキ大会に参加してきました♪
消毒や人数制限や距離を取る対策をとって企画されてました。何を企画するにも、コロナ対策が大変だな…と感じました(汗)
いつもは一斉に紙ヒコーキ飛ばすんだけど、
今回は順番に丘の上から一人ずつ飛ばす方式。
飛距離を測って、より遠くへ飛んだほうが上位に入れるというルール。3位までは地元のアイシングクッキーの先生が焼いたメダルの形のクッキーがもらえます!
うちは惜しくも3位に入れず…
娘は10cmそこそこの差で入賞を逃したので、ご機嫌ナナメでした(笑)小さい子じゃあるまいし(笑)
何をするにも負けず嫌いは、一生続くかもしれません(笑)
久しぶりにイベントに参加して、
ちょっと連休気分を味わえました。
秋冬、コロナがどうなるのか気になります。
ほんとに「ウィズ コロナ」ですね…。
これに慣れる、いい意味で慣れる、
対策は怠らないというのを忘れず、
元気に過ごしていきたいなぁ〜!!