段取り八分仕事二分 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

洋裁好きのママ友さんにパジャマ作りを教えてもらえることになりまして。

洋裁の基礎を初めて教わっています♪

今までネットでプリントアウトした型紙を適当に合わせてザクザク布裁断して、適当に縫い代とって服を縫ったことは何度かあります!


でも、ニット生地はなかなかうまくできなくて(汗)


ダブルガーゼは割と縫いやすかったんだけど…伸び縮みする生地って…なんか難しくて(汗)




と言ってたら、カワイイパジャマを作っておられるのを知り、また教えてもらいたいな〜って言ってたらホントに教えてもらえることになりました(☆▽☆)



とりあえずTシャツからやってみよう!


って、すぐ縫えるように布を切って、手順を書いてる本を貸してくださいました(≧▽≦)なんて段取りがいいの!?



そして、型紙と裁断した布を見せてもらって驚愕したのが、その下準備の入念さたるや!!



縫い代、合印、他にもあとで目印となるような印をつけておくこと、縫い代を折り返したときに布端が足りなくならないような工夫、型紙をとったあとのホントに縫うラインが合ってるのか確認…。

確認事項が多いなぁ〜
段取りが大事だなあ〜




いきあたりばったりでやってきた私にはある意味カルチャーショック(笑)






型紙取りや裁断、段取りを済ませてもらっていたので
私は教わったとおりに縫っただけですが…


おかげさまで完成!!
これは娘用。


娘も大喜びです♪



次はいよいよパジャマ作りを教わる予定。
8割の段取りを今度はちゃんとやって、
2割の仕事をスムーズに進めて、
カワイイパジャマを完成させるぞ〜!!