
市民マラソン、2度目の参加!
そして、おかんにとっては初めての参加です(*^^*)
2km、無事完走できましたぁ♪
いやいや、2kmでしょ、大げさな〜(笑)って声が聞こえてきそうwww
元々運動音痴なおかんにとっては、こんなスポーツの大会に参加するなんて想像もしなかったことです。
運動会ではビリとか、よくて中の下、ひどいときには保護者席の真ん前で転倒…^_^; 失笑のネタしかない(笑)
でも、娘が「お母さんと走る」と言ってくれたおかげでマラソン大会に参加するチャンスをもらえました!
息子のサッカー教室の間はグランドを走り、週末ジョギング練習しに行き、一応練習もしました!
2km止まらず歩かず、走り抜けるところまで持ってこれました(*^^*)
そして当日、楽しみながら完走できました!
練習の時からの娘の作戦は、
去年ははじめにスピード出しすぎてしんどかった。
だから今年ははじめゆっくり走って、周りを気にせずゆっくり走って、あとから追い抜かす!
というものでした。
その作戦通り、スタート時は最後尾から2番手という超スローペース。
そのまま前半折り返し地点まで走り、
後半徐々にスピード上げていきました!
娘が後半かなり余裕ありそうだったので、
「いけるとこまでスピード上げていいよ」と声をかけるとどんどん上げていくので、おかんは必死でついていきました!
ゴール前のトラックまでなんとか離れず走れて、並んでゴールできました(笑)
ゴール地点には日曜参観終わりで駆けつけてくれた旦那と息子、そして大会に参加しておられた担任の先生の姿もありました(*^^*)
ナイスラン!お疲れ様!
先生が声をかけてくれてました。娘は両手を上げて手を振り、声援に応えていて、まるで優勝者のようでした(笑)
あとで、どんなことを想像していたのか聞いたら、
ほら、フィギュアスケートのせんしゅがえんぎおわったらおおきくてをふってくれるやん、あんなかんじ!
だそうです。
マラソン楽しかった!
来年は娘は一人で走ると言ってます。
旦那は「これでお前も来年も走れるな」と言い、
さらに「よし、来年は全員出て家族で誰か一番速いか競争や!」と言ってます。
おかん、ますます練習頑張らねば!