息子のクリスマスケーキ | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


クリスマスの朝、
サンタさんは今年もプレゼントを届けてくれていました(*^^*)


友達からのアドバイス、
「欲しいものをサンタさんに手紙を書けばいいよ」

で、書いたのはいいのですが、数日後に書き換え、また数日後に書き換え、結局前日まで書き換えて(笑)


届いたプレゼントは最初に手紙に書いた120色の色鉛筆でした(*^^*)



息子は、
「ライトセーバーがほしい」
前日にねぇねに書いてもらってました。

叶うものと信じていたけれど、
届いたのは折り畳み式のサッカーゴールとオセロゲーム(笑)



ともかくサンタさんは、また一回り大きくなるあなた達をきっと楽しみにしていることでしょう。



そして、クリスマスの夜はおばあちゃんを招待してささやかにパーティーを。

メニューは何にする?

てまきにしよう!

クリスマスケーキもー!



あ、ちょっと、スイマセン。
クリスマスの支度でひとつだけ不満がありますっ!



なんで、おかーさんだけずーっとキッチンに立ってなあかんねん。

サンタさんも来ないし、
冬休みでもないし、
楽しくないぞー!


と、ブーブー文句を言ってみました(笑)


いいんですよ、
心底そんな風に思ってるわけじゃないけどね。
料理は好きやし。


でも、せめてクリスマスくらい
おかーさんだけがキッチンで黙々と作業するなんて、
掃除も洗濯も3度の食事も同時進行しながらなんて、
なんかおかしいやないですか〜。


ブーブー文句を言った結果、

息子はケーキを手伝ってくれて、
娘は掃除機をかけてくれまして。



息子のデコレーションがとても上手かった件!

おかーさんはぶったまげました(≧▽≦)

なんでもおうちがケーキ屋さんのクラスメイトに教えてもらったとか。


えー、ほんまに?

スポンジケーキのレシピは毎年リピートしているコチラ
↓↓↓

失敗しないので(笑)



ともあれ、
クリスマスは元気に迎えられて、ほんとに良かった‼
おばあちゃんも体調不良続いてたし、
うちもインフルにやられたし、、、


来年も元気にクリスマス迎えられますように!