サンタライオンおにぎり | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



先日、息子が熱性けいれん。
2度目。
前回よりは軽そうに見えたけど、次起きたら救急呼んでと言われていたので旦那に119コール頼みました。

搬送先では発熱から数時間だからインフル反応出ないだろうからと、意識レベルと呼吸が安定するまで診てもらって帰宅。


落ち着いてるつもりだったけど携帯忘れて救急車に付き添ってでてきちゃったおかんでした。災害時のためにと財布に入れてた緊急連絡先メモとテレカのおかげで、なんとか旦那に連絡できました(汗)

あー、緊急時って…(*_*)無意識のパニック。


やはり平常時の備えは大事だ…。



で、息子。かかりつけ医で夕方検査してもらったけど
インフル陰性でした。厳密にいえば、発熱から24時間経ってなかったかもしれないけど、一応そこの検査機器は4時間で感知するらしいので、陰性ということにしよう!と(笑)


ここまでくると信じるか信じないかはあなた次第!という世界ですねwww


もしかしたら翌朝検査受けたらインフル陽性かもしれないな、と思いつつ、学級閉鎖で登園する必要もなく、熱は38℃台でインフルAにしては低めな気もするし、何より前にインフルにかかったときよりなんかマシそう…母の勘、父の経験値。

看病って、判断って難しい…。


救急車がうちの前に朝っぱらから止まったので、ご近所さんから幼稚園ママに伝わって、娘は学校で心配のあまり泣き出し、クラスメイトや担任の先生に励ましてもらい、あちらこちらからお見舞いメッセージをいただきました。ありがたいです(*^^*)


写真は2学期最後のお弁当。先生方が、園で採れた野菜で豚汁をふるまってくださるので、おにぎりだけ持参でした。「ライオンのおにぎりにしてー」とのリクエストにお応えしてみました(*^^*)


学級閉鎖で今週予定されていた園のクリスマス会も延期です。みんな早く元気になろうねー!