11月のお習字 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



11月のお習字は、多忙でお稽古日が確保できずでした。

12月になったけど、時間がやっとできたので筆をとりました!ずっと書いてみようと思っていた空手教室の道場訓。じっくり書くと心に刺さる〜。


息子も今これを覚えているところです。
教室でも唱えてます。
まだ幼い子どもたちが正座して、声を張って。
あー、なんか、大人もしっかりせんとな…。


特に最後の「言語を慎み…」っていうところ、おかんは特にできてへん。

大阪弁やからしゃーないとか言うてたらあかんよな。

でもな。

最近、息子のおフザケが過ぎるのと、
生活のルールを守らないのと、
旦那が相変わらず上から目線なのと、
色々重なって
怒りの袋が満タン状態だゼィ!!



ぅおおおいっ!?
おかんはそれでも黙ってメシをつくれってか!?
お菓子を出せってか?
洗濯しろってかー?
掃除しろってかー?
お友達とお約束して送迎して時間通りにまたメシつくれってかー?
暗くなるまで遊んでるのを黙ってほっとけってかー!?
ニュース見ながら海外情勢のウンチク黙って聞けってかー!?
夕食済んだあとのノンアルの空き缶、リーフティ沸かした鍋、コップ、つまみの肉焼いたフライパン、洗えってかー!?


口も悪くなるって、、、(TT)
ってゆーか
泣けてくる、、、


泣いてやるわ〜!
おかーさんやめてやる!




そんな話をしていたら、ママ友さんが


そんなんうちもおんなじ!
お母さん辞めたいなんて、何回も言ったことあるわー!
食器使いっぱなしで寝るな。
おもちゃを出しっぱなしにするな。
外で遊んだら約束の時間に帰ってこい。
破ったら締め出し。
スマホのお守りをするな。
おんなじおんなじー!!!!!

辞めたくなったら言って、
辞めたテイでうちおいでよ〜、協力するよー!


って明るく励ましてくれまして(TT)
嬉しかったっす。



立派な道場訓には程遠い人間ですが、
お部屋に貼って
心にグッサリ刺しながら律していこうと思います^_^;