大仏さん | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



久しぶりに大仏さんを見に行きました!


ほんとに外国からの観光客が増えてるなぁ〜と実感しました!GW中なので、もちろん日本人観光客もいっぱい!そして、鹿さんもいっぱい(≧▽≦)


大仏さん、ご無沙汰しておりましたm(__)m

優しいお顔…

子供を産んだとき、赤ちゃんの顔は仏様の顔なんだな、って思ったことがあります。

私は仏様を産んだのか⁉
産後のおかんは本気でそう思いました(笑)

その仏様に向かって、ガミガミ言ってるんですよね…^_^;



娘は初めて柱くぐりにも挑戦。
無病息災!祈願成就!

息子は…警戒して寄り付かず(^o^;


大仏さんの後は、隣接する博物館へ。
入ってすぐ大きなスクリーン。
大仏さんの建立から、度重なる戦火により火災に遭ったり、雨ざらしになったり、傷つけられたり、そして再建…そんな経緯が映し出されていました!


その間、幾度も大仏さんを守ろうと立ち上がる人物が現れて、たくさんの人達がそのために尽力してくださったおかげで、今もこうして大仏に会うことができるんだなぁ〜。


大仏さんに会った後は、鹿さんにせんべいを。


娘は丁寧に鹿さんにおじぎしてもらって、楽しげにせんべいを食べてもらってました(*^^*)

息子は大きな鹿さんに詰め寄られて、ギョッとしてましたが、ちゃんと食べてもらえて楽しかったようです(*^^*)



近くでは「令和」のもとになった万葉集にゆかりのある施設や歌碑がたくさんあるということで、本当に賑わっていました!

千年もの時を越えて見守り続ける大仏さんの目には、この風景はどう映っているのかなぁ〜。ずっと平和でありますように。