休日 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

久しぶりの晴れの休日。
久しぶりの農業公園に行けました!


昨年の台風の影響はまだ残っていて、倒壊した施設は完全に取り壊され、新しい施設の準備が始まっていました。

でも、またやってきた春。
チューリップがキレイに咲きそろっていました!明るい気分になるなぁ〜♪

チューリップ畑の手前に、大きな牛さんやもこもこの羊さん、柱に歯をガシガシ噛んでるラマさん、子どもたちは柵から身を乗り出さんばかりの興味深さ。


久しぶりのおひさまの下でのお昼ご飯も美味しかった♪飯は青空の下に限るなぁ〜(*^^*)



ベビーカーで来ていたこの公園も、すっかり子どもたちは大きくなって、いちいち後をついて歩かなくてよくなった。広い芝生広場、子どもたちが向こうの方で虫探したり、持ってきた本を読んだり、じゃれ合ったりしてるのを木陰のシートに座って眺める。

芝生滑りはエンドレス、自転車コーナーも子どもたちだけで運転できるようになって、おかんは乗ってるだけの時もあった(*^^*)楽チン♪


家族連れが多い中、学生たちのグループや若いカップルの姿も。いつか子どもたちもこんな風に遊びに来るのかな〜。いやいや、想像がたくましすぎるでおかん(笑)それまでにまだ山あり谷ありやで‼



続きまして、やっぱり雨に降られた休日。
たまってたビデオを見て、まったり過ごして、ふと工作タイム。紙コップで動物を作り出した子どもたち。雑な作りに「もったいない!」とおかん、クレームをつける。どうせ作るなら紙コップさんが喜んでくれる作り方を!


きりんはきりんらしく、ゾウはゾウらしく、ペンギンはペンギンらしく、どうすればそうなるかな??

体の模様を書いたり、顔をつけたり、目や耳を作ったり、

ビー玉を入れて傾斜を降りてくる動きをさせてみたり。


これだけ楽しく遊んだら、紙コップさんも喜んでくれるかもね!



なんでもない休日。
でも、こういうのがほっとする休日。